こんにちはー
暮らし楽しむセラピスト ななえです
「歳を重ねてきて睡眠の質が落ちた」
老化現象?
「途中で起きたら寝られない」
歳だねー、なんて言われたりしますが
実際、睡眠の質が落ちる原因には
【タンパク質不足】も考えられます。
タンパク質には、睡眠にかかわるホルモンの材料が含まれていて、足りなければ
不具合が起きることが考えられます。
最近は、タンパク質商品がたくさん出てますが…
そうしたものに頼らずとも
タンパク質は摂れる。
できるだけ自然な形で加工されていない
食べ物から摂るのが安心ですよね。
もやし
ブロッコリー
もタンパク質が含まれています。
ただ〜
注意したいのが赤み肉の摂りすぎ。
それから〜
過剰なタンパク質摂取。
身体を壊しかねないので気をつけましょう。
何ごとも適度にですねー✨
自分の身体の声に耳を傾ける。
私に合ってる?合ってない?
身体が教えてくれたりしています。
#暮らし楽しむセラピスト