監督
ワールドカップ見てると、「監督」の「采配」が気に成る・・・
同じ「チーム」でも、「監督」によってまったく違う「チーム」に成るし、「個人技」が優れてる「選手」が多い方が、試合に勝てる訳でも無い・・・
「俺だったら、こうするけどな・・・」と思し・・・
「俺だったら、こういう指示を出す・・・」って思う・・・
「采配」を誤れば、世界中からダメだし喰らうから大変な仕事・・・
基本的に、「試合」が始まれば、「選手交代3人」しか、出来ない・・・
1人の「選手交代」で、「流れ」が変わる事も有れば、変わらない事も有るので、「大会」までの「準備」が大事だと思うね・・・
「段取り八分の仕事二分」だから、ワールドカップまでの「段取り八分」をきっちりやって来た「チーム」が、ワールドカップで、「仕事二分」やるだけ・・・
俺は、勝てないチームは、「仕事二分」が出来なかったんじゃ無くて、「段取り八分」が出来て無かったと考える・・・
「勝ちパターン」って言うか、「点を取るパターン」「守るパターン」を持ってる「チーム」が強いね・・・
「マニュアル」と言うか「台本」が大事だね・・・
まったくの「ノープラン」よりも・・・
トップ下の選手にボールが入ったのが、「合図」で、周りがどう動くとか、あらかじめ「決ったパターン」を持ってたらいいよね・・・
トップ下が、ボール貰ってからどうするか考えたらダメだよね・・・
「考えるな!感じろ!」だね・・・
誰が、「センターリング」上げて、誰が「シュート」するまでハッキリ決めた方がいいね・・・
誰が、「ボールに行って」誰が、「スペース消して」誰が、「マーク」するかハッキリしてる方がいいね・・・
「ノープラン」で放り込んで、「誰かが決める」では・・・
全員、「マーク」に行って、誰も「ボール」に行かないとか・・・
無しだな・・・(笑)
試合見てると、それが目に付くね・・・
4年間準備して来て、そのクオリティ?って・・・
もっと、前もって準備出来る事有ったろ?
「スタイル」って言うか、一貫した「チームカラー」「戦術」ってブレたらダメだろ?
って思う「チーム」がパラパラ・・・
そんな「チーム」は、勝てない・・・
「迷走」と「サプライズ」って違うからね・・・
「ロングボール」を放り込んで、「高さ」で勝負するんなら、4年前から取り組むべき・・・
大会が始まってから、取り組む事じゃ無い・・・
そんな、俺の「恋」の4年間の準備はどうなのか・・・
「意気消沈ゴリラです・・・」(笑)
「早く結婚した方がいい」ってヤジは・・・
「セクハラ」らしいですよ・・・(笑)
そして、昨日も、「ママラッピ」に誘われて、「高級フィッシングクラブ・アニータ」へ「アジング」へ・・・
最初の、30分はまったく釣れず・・・
「潮」が止まってると、ハッキリ釣れない・・・
動き出すと、釣れ出した・・・
コンスタントに釣れてたのに、パッタリ釣れ無く成り、「様子」がおかしい・・・
「アオリイカ」が、2杯ウロウロしてる・・・
300g~500gって所・・・
早く、居なく成らないかな・・・(笑)
すると、「タコ」が泳いで来た・・・
いやいや・・・
よく見たら、「コウイカ」だ・・・
けっこう大きい・・・
ルンルンで、「アジ」を食べ様としてる・・・
足元に浮いてる・・・
「ママラッピ」に、「サイト」を教える良い機会だ・・・
車に「ギャフ」を取りに行って・・・
「コウイカ」の後ろから、「ギャフ」を入れて・・・
「ドゥ~ン!」
「エギング」で釣った時は、「ギャフ」入れで何度もバラす「コウイカ」なのに、直接「ギャフ」で、一撃・・・
これが、「サイト」って言うんだよ・・・(笑)
「1.3kg」のけっこういいサイズ・・・
ここの所、まったく「エギング」してなくて、久しぶりの「イカ」が、「ギャフ」・・・
「ロッド」要らないじゃん・・・(笑)
これも、「段取り八分」で、日頃から、「浮イカ」を見つけたら、「ロッド」じゃ無くて、「ギャフ」で狙ってた結果・・・
「エギ」投げても、抱かない確率の方が圧倒的に高いので、自然と「ギャフ」に手が伸びるんだよね・・・(笑)
そして、「活きアジ」で、「イカ」を釣るおじさんに、2匹やって、「お茶」を2本貰う・・・
おじさん 「アジ、釣れたら貰えないかな・・・」
ジョニー「今から、釣るから・・・」
ジョニー「釣れた・・・はい・・・」
おじさん「釣るね~」(笑)
ジョニーラモーンJr:職業 アジトーナメンター(ピロピロ系)
後から、おじさんも、「コマセ」&「サビキ」で「アジ」狙い出したけど、「豆」がずらっと掛かって大きいの釣れない・・・(笑)
圧倒的に、「アジングビーム」の勝利だった・・・
「ビームスティック」と「カーリービーム」も試したけど、「アジングビーム」が絶好調・・・
ジョニーラモーンJr:39匹
ママラッピ:9匹
豆:3匹
ネンブツダイ:9匹
「ママラッピ」も、「アジング」3回目で、9匹は上出来きなんじゃない・・・
なかなか釣れないから、「ジグヘッド」を見たら「0.9g」を付けてて、「フォールスピード」が速すぎて、喰わないと思われたので、「0.3g」に替えたら、よく釣れた・・・
わずか、「0.6g」じゃないか・・・
って思うかもしれないけど、その「差」が、釣果の「差」にリアルに現れる・・・
「1g」投げて、「釣れないから居ない・・・」で帰ってくれると俺は助かる・・・
「フィネス」だと、釣れる・・・
【釣行】113日/365日
(モーニング13回・デイ42回・ナイト79回)
【エギング戦闘力】3000g
【アジング戦闘力】37cm
「アオリイカ」125杯
「ケンサキイカ」15杯
「ヤリイカ」6杯
「コウイカ」2杯
「スルメイカ」1杯
「カサゴ」2匹
「フエフキダイ」2匹
「アジ」155匹
「豆アジ」∞
「ネンブツダイ」∞
「エギ」2個
「ロープ」1本
「袋」2枚
「タコ」2杯
タコオッパイ・・・
【アジングタックル①】
ロッド:月下美人EX AGS AJING 511L-SMT 羽響
リール:12イグジスト1003
ライン:ダイワ・月下美人フロロカーボン0.3号
リーダー:ダイワ・月下美人フロロカーボン0.8号
ジグヘッド:ダイワ・鏃・0.3g
ワーム:ダイワ・アジングビーム2インチ・カーリービーム・ビームスティック1インチ
【アジングタックル②】
ロッド:月下美人EX AGS AJING 64.5L-S 羽軸
リール:12イグジスト2004
ライン:サンライン・スモールゲームFCフロロカーボン0.4号
リーダー:サンライン・スモールゲーム0.8号
ジグヘッド:ダイワ・鏃0.6g
ワーム:ダイワ・アジングビーム2インチ
【エギ購入数】
ラトル 3.5号 118個
ラトル 4号 48個
タイプR 3.5号 27個
タイプS 3.5号 22個
タイプS 4号 14個
【PE購入数】
0.4号 5本
0.5号 2本
0.6号 2本
0.8号 1本
【リーダー購入数】
1.5号 7本
1.75号 6本
【スナップ購入数】
12パック
【仮面シンカー購入数】
1.5g 2個
3g 2個