アジングクソ野郎 | ジョニーラモーンJrのブログ

アジングクソ野郎

 昨日も、仕事を終えてから「高級フィッシングクラブ・アニータ」で「アジング」をしました・・・


 真っ直ぐ、一昨日の場所へ行きたい所でしたが、場所を知られたくないので、暗く成って、人気が無く成るまで別の場所で試し釣りをして時間を潰しました・・・


 強風の向かい風で、1gのジグヘッドでフルキャストしてもまったく飛ばず、ボトム取ったかも、アタリもまったく分からないまま、「フロロカーボンライン」が絡まって最悪の1時間でした・・・


 暗く成って、「Gスポット」へ移動しましたが、ここも強風の向かい風で、ボトム取りが分からないので、カウントする事に、キャストして100数えると丁度良い感じで、第一投で、いきなり20cmクラスが釣れ、それから連続で10匹程釣れて、強風の向かい風で、まったくアタリが分からないけど「祭り」の始まりです・・・(笑)


強風対策で、3gの「シンカー」を着けてみたら、フォールのスピードが速過ぎてダメでした・・・


 1gのジグヘッドにワームでOKです!


 ボトム取りが分かるよりも、ゆっくりフォールする事が大事・・・


 30分に1回位の割合で、ラッシュが来る事様で、おそらく「アジ」は、湾の中をグルグルしてるのでしょう・・・


 波が有るものの、ひたすら釣れ続けて・・・
ジョニーラモーンJrのブログ
 39匹釣りました・・・


 ちなみに、「ジョニーラモーンJrサイクロン」は、満員で酸欠でダウンしまくって、ダメでした・・・
ジョニーラモーンJrのブログ
 「Gスポット」では、この位のサイズがコンスタントに釣れますが、ジョニーラモーンJrは、「口」と「チ〇チ〇」が、かたいので場所は秘密です・・・(笑)


 「エギング」に対して、「アジング」は地味な印象を持ってましたが、断然「アジング」が面白いです・・・


 「エギング」から入った「高級フィッシングクラブ・アニータ」ですが、「エギング」にそんなに、興味を持てません・・・(笑)


 「カサゴ」は1度釣ると、同じ場所で、大人サイズが釣れるのに何年も掛かりますが、「アジ」は回遊魚なので、数も多く、サイズも大きく成って来るので、同じ場所で、何度でも釣れる所がイイよね・・・


 遠出出来ない俺としては助かる・・・


 「アジング」は「Gスポット」を発見するのが大事で、一度発見してしまえば、何度でも同じ場所で釣れます!


 早く、彼女と一緒に「アジング」したい・・・


 「アジ」を1匹釣ったら「チュー」する・・・


 「ジョニーラモーンJr特別ルール」でしたい・・・ドキドキ


 ジョニーラモーンJr:職業 アジングクソ野郎