こんばんは。

鎌倉です。

 

先日ドライヤーが寿命を迎えました。

以前のものは熱風全開という感じだったのですが、今のドライヤーは音も静かでそこまで熱くない温度の優しい風が出てきます。

なんでも新しい物は良いですね。

 

本日もゴースローキャラバン。

色々パッチワークフィールドブルゾンのご紹介です。

ゴースローの良いところが100%詰まったアウターです。

 

色々パッチワーク。

ナイロンやボア、フリース色々な素材を使用。 

こういう変わり種はゴースローでしか叶えられません。

位置は違えど、左右で同じカラーの同じ生地を配置することで、沢山の色を使っているのにまとまり感のあるバランス。

プードルの毛のようなボアやカシャカシャのナイロンという正反対の生地を組み合わせちゃう面白さがあります。

 

冬のアウターは黒などのベーシックなカラーが多くなってしまいがちなところにこんな変化球はテンションが上がりますね。

このアウターであれば、このアウターをメインに他は逆にシンプルにするのがおすすめ。

 

スタンドカラー&袖リブ&ドローコード。

ややゆったりなサイズ感を活かしてあげるこんなスタイルはどうでしょうか。

上まで閉めていただいて、袖のきゅっとしたリブに加えて、裾のドローコードを絞って。

きゅっとコンパクトに、上半身にボリュームを持ってきてあげて。

そんな着方もおすすめです。

 

女性も着用可能。

女性が着るのであれば裾は絞らずにこのゆったりとしたサイズ感を活かし、ばさっとそのまま羽織るのが可愛いかもしれません。

 

古着にありそうなこのテイストのカラー。

好きな方多いはずです。

 

裏地は総メッシュ。

滑りよしの通気性良し。

おまけに風も防いでくれます。

注目すべきは襟元。

ここの裏地はフリース。

暖かさはもちろん、スタンドカラーを襟のように見立てた時にも様になる仕様です。

 

ダブルジップ仕様。

アレンジには必須のダブルジップ。

あると何かと便利に使えます。

 

アウターはたくさん持っていても、ゴースローらしさが満載なアウターとなれば追加で欲しくなってしまいますね。

明日も寒いんだとか、、

是非お試し下さい!!

 

 

 

 

 

 

 

インスタグラムもやっております。

お時間のあるときに是非ご覧ください→https://www.instagram.com/root_kumagaya/

 

 

https://stat.ameba.jp/