熊谷です。
今年初の断捨離祭が開催しました。
とは言え断捨離とは名ばかりで捨てられない症候群が併発します。
JOHNBULL
本日はジョンブルよりダブルストレッチスナッグパンツのご紹介です。
当店の定番アイテムとして長年取り扱っていた5ポケットパンツをバージョンアップさせたのがこちら。
前身モデルではストレッチの効いた細身のストレートシルエットに、マットな質感で落ち着いた雰囲気の生地、そして5ポケットなどカジュアルなディティールが特徴で、デニムだとカジュアルすぎてしまったり、逆にトラウザーだとかっちりしすぎてしまうという悩みの受け口としてご好評頂いておりました。
こちらの新モデルはテーパードモデルと謳われている通り膝から裾に向かって細くなるシルエットを採用しています。
元々細めなのにテーパードしたら脹脛のラインが出てきてしまうのでは?
と、思いましたがジョンブル、しっかり計算されていました。
日本人の体型に合わせたテーパードに加え、高密度のツイル生地を使うことで腿周り、脹脛のラインを拾うことなく綺麗なシルエットを維持することができています。
この生地にも拘りが詰まっていてジョンブルが試行錯誤を繰り返して開発された、縦横の2方向にストレッチが効いたオリジナルの2WAYツイル素材を使っています。
細いのにめちゃくちゃ楽です。
膝や腿周りは従来のストレッチでも十分快適でしたがそれ以上の快適さです。
最近太めのパンツの登板が多い私ですが、この絶妙な細さ。
癖になりそうです。
さらに横方向へのストレッチが重要でウエスト周りの締め付けを感じないので、細身のパンツに抵抗がある方でもチャレンジして頂けると思います。
コーディネートでは、T1011のような幅はゆとりを持たせつつ、裾のスッキリしたボックスカットの物が今の時期にはピッタリです。
秋から冬にかけてはジャケットやアウターとトップにボリュームが生まれます。
デニムやカバーオール、ミリタリージャケットなど一見カジュアル×カジュアルになりそうですが、支えとなるパンツのシルエットが綺麗で生地もマットなのでいい塩梅でドレスアップしてくれます。
逆にテーラードジャケットなど綺麗目なアイテムと合わせてあげれば、これもまた程よくカジュアルダウンしてくれる、スイッチピッチャーの様な汎用性を兼ね備えています。
本当なら着用写真を載せたいところですが、写真ばかりのブログになってしまうので気になる方は是非試着してみてください。
ジャケットまで見据えたサイズ感でご案内させて頂きます。
インスタグラムもやっております。
お時間のあるときに是非ご覧ください→https://www.instagram.com/root_kumagaya/
https://stat.ameba.jp/




