発達障害・グレーゾーン

子どもの困った行動をおうちで解決!

おうち療育アドバイザー浜田悦子です。 

こんにちは!

 

 

横浜は、今日から学校が再開しました!

(夫も今日からテレワーク再開です!)

 

 

はぁ~・・・笑

 

 

今年は家族でのんびり・・・

というお正月を過ごした方が

多かったかもしれませんね。

 

 

わが家も、いつもは

一階に住んでいる(二世帯です)

義両親の家で、義両親と義姉家族と一緒に

年末を過ごすのですが、

今年はコロナの影響と

姪が受験ということもあり

挨拶だけさらっとして、あとは自宅で

のんびり紅白を見て過ごしました。

 

 

元旦も、家族で神社へお参りをしたくらい。

 

 

あ~まったり。

なんて思っていたのですが、

こんな「まったり」な年末年始を

過ごせるようになったのも

ここ5年の話なんですよね。

 

 

息子が赤ちゃんの頃は

泣いてばかりだったし、

ちょっと大きくなってからも

癇癪との背中合わせの日々。

 

 

それが、親戚と会うなんてことになったら

前日からイメトレしたりしていました…

 

 

義両親の家で過ごす大晦日も

息子が大暴れしないようにと気を張って。

 

 

「(義実家に)行きたくない」

という言う勇気もなく、

仮病を使った年もありました。

 

 

それでも、数年前からは

息子が従姉妹と何となく

遊べるようになったり、

こちらの言っていることを

スムーズに理解できるようになって、

わたしもひとつ、ストレスが減りました。

 

 

行かないという選択肢もあり。

仮病を使うということもあり。

 

 

色々あって良いのだと

思えるようになりました^^

 

 

こんな思えるようになったのは、

やっぱり息子の成長が

大きく関わっているのかもしれません。

 

 

今年こそは、お子さんへの関わりを

ちょっとだけ変えてみませんか?

 

 

今まで、何となく

  • 怒ってきたこと
  • 注意してきたこと

 

 

言葉だけで、その場だけの対応をするのではなく

もう少し深くお子さんを観察して

「わが子」に合った対応をしてみませんか?

 

 

お子さんを見ていて、

周りの子と比べてできないことは

「発達」や「関わり」が関わっています。

 

 

でもそれは、

「発達障害だから」ではなく、

「子どもの発達に合った関わり」がないから

できていないことが、実はとっても多いと感じています。

 

 

声かけひとつとってもそうなんです。

 

 

例えば、朝の支度を促したい時に

「早く!」「時計みなさい!」

と言われても、言われた子どもは、

 

「早く、何をすればいいの?」

「時計をみただけで終わる」

ということが起こっているかもしれません。

(うちの息子もそうでした 汗)

 

 

こんな時は、

「ズボンはいて」

「靴下はいて」

など、具体的に声をかけるだけで

動けることがあるんです。

 

 

今日から学校が始まったご家庭も

多いのではないでしょうか?

 

 

ぜひ、試してみてくださいね!

 

 

今月29日(金)に開催する

発達凸凹アカデミー

効果的な支援策ですが、

残席2名さまとなっています。

 

 

今月は、この日のみの開催となりますので

ご興味がありましたら、ぜひご参加くださいね^^

 

 

日程:1月29日(金)

時間:10時~13時

場所:ご自宅(Zoomにて開催します)
人数:4名さま あと2名さま 
 

**詳しくはこちらをご覧ください**

 

 

無料メルマガでは、主にQ&Aにお答えしています。

 

ご登録してみてくださいね!

 

まずはメルマガに登録する

 

 

 

 

 

 

 

**掲載していただきました!!**

 

  

(ひよこクラブ:2018年3月号)

 

 

 

神奈川、横浜、川崎、東京、千葉、埼玉、

茨城、栃木、群馬、23区、青葉区、静岡、

浜松、山梨、仙台、大阪、神戸、京都、

名古屋、石川、和歌山、岡山、福岡、

全国からご相談いただいております。

 

 

発達障害、グレーゾーン、発達の遅れ、

発達遅滞、知的障害、療育、家庭療育、

癇癪、パニック、こだわり、きょうだい喧嘩、

他害、暴言、宿題の悩み、身支度、着替え、

登園拒否、登校拒否、不登校、友達関係、

おまかせください。

(AERA:2016年6月号)