発達障害・グレーゾーン

子どもの困った行動をおうちで解決!

 

おうち療育アドバイザー浜田悦子です。 

 

 

今日はこんなお悩みにお答えします。

 

 

年長の娘がいます。

 

普通の洋服(私服)は自分で着ることができますが、

幼稚園の制服だと自分で着替えができません。

 

あと数か月で小学生なので

自分でできるようになってほしいのですが

何か良い方法はありますか?

 

 

幼稚園などで制服があると、

お子さんの感覚過敏があったり

ボタンが留められないという

不器用さが目立つことがありますよね。

 

 

 

” 私服は自分できることができる ”

 

と、ありますので、

きっと制服に苦手意識があるのかもしれませんね。

 

 

今日は、3つの原因から考えていきます。

 

 

 

 

 

制服に着替えられない理由①感覚過敏

 

発達凸凹の子どもたちは

感覚過敏を持っている場合があります。

 

 

  • 特定の洋服にこだわりがあったり
  • 靴下をすぐに脱いでしまったり
  • 肌触りの柔らかいものしか着ることができなかったり
  • 特定の素材(シルクなど)しか着ることができなかったり
  • すぐ服を脱ごうと、裸になろうとしたり
  • 買ったあと、何度か洗濯しないと着ることができなかったり
・・・
 
 
このような場合は、
触覚過敏が隠れているかもしれません。

 

 

素材や縫い目の感覚が

お子さんにとって不快に感じてしまうと

その洋服は着ることができない場合があります。

 

 

洋服のタグもそうですね。

 

 

お子さんによっては、

パンツのミシンの縫い目が気になって

すぐに脱ごうとしたり、

 

タグが気になって、

裏返しに履こうとしたり

(うちの子)

することがあるかもしれません。

 

 

 

わたしたちには

 

” ちょっと気になるかも? ”

 

程度のことでも、

感覚過敏のあるお子さんには

耐えがたいものになってしまうのです。

 

 

 

 

今回の場合は、制服。

 

 

制服は襟がついていることが多く、

お子さんによっては首の周りが

不快に感じてしまうかもしれません。

 

 

うちの子も触覚過敏があるので

とてもよくわかります。

 

 

シャツを着せた時は泣き叫んだし、

ジーンズがはけるようになったのは3年生の時。

 

 

今でも、

水筒をかける時はこんな感じです。笑

 

 

 

制服は、

吊りスカートだったり

タイツがあったり・・・

 

 

また、サイズ感が

小さい方がラクだったり、

大きい方がラクだったりもするそうです。

 

 

感覚過敏は、

お子さんによってさまざまなので

ひとつひとつ見てあげることをオススメします。

 

 

 

制服に着替えられない理由②不器用さ

 
発達凸凹のお子さんは
不器用なことがあります。
 
 
制服にボタンがついていたり
工程が多い場合は
それだけで嫌になってしまうかもしれません。
 
 
発達凸凹の不器用さを体験するワークなどでは、
軍手を2枚重ねて、やってみる。
というものがあります。
 
 
軍手を2枚重なて手にはめ、
教科書を開いたり、
ボタンを留めたり外したりする。
 
 
やってみるとわかるのですが、
考えただけでもイライラしてしまいませんか?
 
 
わたしたちには一時でも
不器用さを抱える子どもは
それが日常なのです。
 
 
 

 

もし、このようなボタンが苦手な場合は

いくつか方法があります。

 

 

  • ボタンをやめてマジックテープにする
  • ママが手伝う
 
 

どちらも、お子さんと相談して決めましょう。

 

 

年長さんですと、

自分の不器用さがわかっていたり

周りと自分が違うことに抵抗を感じることがあります。

 

 

 

子どもの自己肯定感が下がらないように・・・

と、先走って工夫してあげても、

子どもが喜ぶとは限りません。

 

 

 

また、

不器用さを練習させるなら

” 違うもので ”

やりましょう。

 

 

 

例えば、ボタンが苦手なのに

できないボタンでやっていたら、

” できない ”をすり込んでいくいようなもの。

 

 

 

それよりも、

” つまむ ” ことができる、

丸や薄いおやつにする。

 

 

 

自然にその動きを練習できるような環境を作っていきましょう。

 

 

 

 

ママの中には、

もうすぐ小学生なのに

手伝っていいのかな?

 

練習させた方がうまくいくのでは?

 

と、思うママもいると思います。

 

 

その気持ちはとってもよくわかります。

 

 

でも、

感覚過敏や不器用さは

子どもの凹の部分。

 

 

特性、なんですね。

 

 

子どものチカラでは

解決できないことがほとんどです。

 

 

 

もちろん、

感覚過敏が改善したり

不器用さが改善することもあります。

 

 

 

でもそれは

苦手なことを必死に練習させたからではなく、

子どもの安心感が増えたことや

子どもの成長が追い付いたと考えています。

 

 

 

 

うちの子も、不安や多くて

いつもビクビクパニックくんでした。

 

 

何かあんなに不安だったか?って、

むすこの場合はやはり

感覚過敏が関係していたと思います。

 

 

  • 外での刺激
  • 見通しのないことへの不安
 
はもちろんですが、
それらに加えて、
一番自分の肌に近い洋服にも
こだわりを持っていました。
 
 
こだわりが出るのは、不安が強いからです。
 
 
だから、不安をまずは取り除いてあげることが必要なんですね。
 
 
 
 
わたしたちもそうですよね?
 
 
不安な時って、

悪い方向に考えがちです。

 

 

事実じゃないことも、

あぁなったらどうしよう?

 

やっぱりあの時こうすればよかった・・・

 

 

と、どんどん悪い方向に考えてしまいます。

 

 

そんな時、

周りにさらに不安なことを言われたらどうでしょう?

 

 

わたしだったら悶絶してしまいます(笑)

 

 

 

制服に着替えられない理由③幼稚園が嫌い・苦手

 
最後は、こちら。
 
 
幼稚園全てが嫌いでなくても、
〇〇が嫌・苦手だと
お子さんの中のイメージは
悪いものになってしまいます。
 
 
 
あまり行きたくなさそうにしているのに
園に行けば楽しそうにしているお子さんは、要注意です。
 
 
 
そういうお子さんは
普段とても頑張っていたり
我慢していることがあるので
よく観察してみてくださいね。
 
 
 
 
園って、小学校よりもハードルが高いと言われています。
 
 
ハードルが高いというのは、
発達凸凹のお子さんが過ごしにくい環境ということ。
 
 
周りのお友達の声が大きいし
先生の声はもっと大きい(笑)
 
 
触覚過敏のあるお子さんは
聴覚過敏がある場合もあるので
園という集団生活そのものが
お子さんにストレスがかかりやすい環境なのです。
 
 
絵具
 
園の環境なんて変えられない!
どうすればいいの?
 
と、思ってしまうかもしれません。
 
 
園の環境を変えることはできませんが、
毎日頑張っているお子さんをサポートしたり
共感の言葉をかけることはできます。
 
 
お子さんの苦手なことを手伝ってあげたり
「 今日も幼稚園お疲れさま!」
と、言ってもらえるだけで
子どもは少しラクになれると思うのです。
 
 
 
うちの子は
  • 朝の歌の時間がイヤ(聴覚過敏)
  • エプロンの紐が結べない(不器用)

で、登園渋り・拒否がありました。

 

 

 

今でも、完全に治った訳ではありませんが

歌がむすこのこだわり(好きなこと)になりましたし、

困ったことがあったら

ヘルプサインをだすことができるようになりました。

 

 

ブロックと手

 

 

子どもの苦手には、

たくさんの成長のヒントが詰まっています。

 

 

生かすことも、止めることもできるんですね。

 

 

 

そのためには、

  • 子どもを観察すること
  • 子どもの特性を知ること
が必要です。
 
 
 
冬休みはゆっくりリラックスして
お子さんとコミュニケーションを取りながら
園のことを聞きつつ(観察)
お子さんの特性と照らし合わせてみてください。
 
 
そうすると、きっとヒントが見えてくるはずです^^

 

 

 

 

 

 

 

 

(無料配布教材)

いつも、小さい声で!と子どもを注意してしまうママへ

 

 

 

 

 

 

 

講座 : 効果的な支援策

 

【 効果的な支援策 】

 

(受講料)

初受講:8,800円(税込)

再受講:4,000円(テキストあり、税込)

再受講:3,000円(テキストなし、税込)

 

 

◆(あと1名)(静岡)

 日程:1月26日(日)

 時間:13:30~16:30

 場所:CSA貸会議室 レイアップ御幸町ビル5-A
 アクセス:JR静岡駅から徒歩3分

**お申込みはこちら**

 

 

◆ (横浜)

  日程:2020年2月9日(日)

  時間:10:30~13:30

  場所:G Innovation Yokohama

  アクセス:市営地下鉄ブルーライン関内駅直結

  JR関内駅より徒歩5分

 **お申込みはこちら**

 

 

 ◆(仙台)

  日程:2020年3月7日(土)
  時間:13時30分~16時30分
  会場:紅白会議室
  アクセス:仙台駅北7番出口からのアクセス

 **お申込みはこちら**

 

 

 

 

 

相談会 ・ ランチ会

 

◆(Zoom)発達凸凹のお子さまを持つママのための座談会

日程:1月30日(木)

時間:9:30~11:30

場所:ご自宅

料金:3,000円

**詳しくはこちら**

 

 

◆(満席)(千葉県・船橋)発達凸凹のお子さまを持つママのためのランチ会

日程:1月9日(木)

時間:11:00~13:00

場所:中華料理 旬輝

料金:ご自身のご飲食代

**お申込みはこちら**

 

 


 

 

 

**掲載していただきました!!**

 

 

  

(ひよこクラブ:2018年3月号)

 

 



(AERA:2016年6月号)