契約書がない場合の注意点 | 起業を応援する行政書士山室奈美の「知識ゼロからでもできる会社法人づくり」【川口市】

起業を応援する行政書士山室奈美の「知識ゼロからでもできる会社法人づくり」【川口市】

起業して具体的に見えてきた『なりたいわたし』
 そんな、起業で『なりたいわたし』を叶える方を応援!
 知識0からの会社づくりを女性専門家が分かりやすくお伝えします(o^^o)
 社長になるなら会社や法人を知ることは必須科目ですよ♪

こんにちは!

女性の起業・運営のサポーター
Woman's起業デザイン 山室奈美です

 

契約書がないまま仕事を受注することってありますよねニコニコ

契約は、契約書がなくてもお互いが合意すれば成立します
でも、契約書がないまま仕事を進めた場合、後々トラブルになる可能性もあせる

例えば

 

依頼されて作成したものに不具合があった時

どちらが責任を負うのかが微妙なときなどトラブルになりやすいです

依頼を受ける際にコミュニケーションをしっかりととることは大切で

合意した内容についてお互いの理解を一致させることが必要ですキラキラ
特に、重要な条件や変更があった場合は、その都度確認しておきましょうニコニコ

また、口頭だけではなく合意内容やそのやり取りを

メールメッセージで残しておくといいと思います♪

 


最終的には、契約書を作成する方がいいのですが

少なくとも口頭での約束の記録を残しましょう

 

トラブルを未然に防いだり、悪化しないで済むなどのメリットがありますよ音符

 

今後の予定

今後の予定

●6/26(木) Instagramライブ 12時~

●7/15(火)起業家のための優しい無料相談会inzoom

●7/15(火) Instagramライブ 12時~

 ※いずれもオンライン又は会場を変更する場合があります

 ※このブログで詳細をお知らせします

 

キラキラ6か月プラン

会社をつくりたいけどなにからすればいいの?

会社をつくったけど運営はこのままで大丈夫かな・・ そんな

 
起業家のための6ヶ月限定プラン♥
はじめての会社づくり応援パック     


 


  ロゴ

 

 女性がもっと自分らしく活躍できる場を

Woman’S起業デザイン サイト
お問い合わせ 

 

サポートメンバー

 

  

 

 


 ぽちっ♪
にほんブログ村

 

 

夫婦の問題、悩みについてはこちら

 

離婚

子連れで前向き離婚!
ママ行政書士山室奈美の後悔しないための夫婦関係カウンセリング