大切にしたいことはなに
女性の起業・運営のサポーター
Woman’S起業デザイン 山室奈美です
独立開業したての10年前のわたしは
まだ生まれて数ヶ月の娘を保育園に預けることも出来ず
(その上に保育園に通う3才の息子もいました)
けっこう必死で仕事をしていました
『生活のこと、子どもたちの将来のことを考えたら
すぐに前と同じ収入までもっていかないと!』
勝手にそう思ってました・・
そんなときに夫から言われた言葉
「少しは家族のことも考えろよ」
わたしの意見を否定したり、反対したことなんてない夫から
言われたこの一言は今でも忘れません
家族を大切にしたいと思いながら
真逆のことをしていた自分に気づかされ
猛反省しました
仕事を拡大し安定させることも大切
でも、大切にしたい家族に
悲しい思いをさせている-
まだ数か月の娘と2歳差の息子を夫に託し
お客様のご都合に合わせて夜も外出をしていましたから
家族から見てオーバーワークだったんだと思います
(本当は自分でもそう感じていたと思います)
・本当にやりたい仕事はなにか
・家族に理解されながら仕事をするとはどういうことか
・目先の依頼に振り回されていないか
を考え抜いて
自分の人生の中でなにを大切にし
仕事とどう向き合うかその時の自分なりの答えを出しました
経営者であり母でもあり妻でもある
もちろん女性でもあります
家族にとって母や妻の心にゆとりがあることは
とても大切なことだと思います
家庭の雰囲気は母もつくっているんですから
それは
事業にとってもきっとそう
経営に余裕があるという意味ではなく
心のゆとり、精神的にも健康でいることとはなにか
プランや資金に無理をしすぎずやっぱり楽しんで運営をする
冒険もチャレンジもギリギリの心ではなかなか上手くいきにくいと思います
笑顔の人のところには
自然と人が集まる♪
経営も家族も人との繋がり方次第で
大きく左右されるものだと思っています
1つのステップを一歩ずつ進んで
そしてタイミングがきたらジャンプ!
そんな女性起業家の方が増えたら
幸せな社会になっていくな~なんて思ってます
タイミングの逃さないための
こちらの講座もおススメです
【こんな方には特にオススメ】
・会社や法人化をしようと思っている
・会社や法人化に興味がある
・会社や法人化したいけどなにをすればいいか分からない
・設立の時期を見逃して後悔したくない
・自分でできるのか知りたい
・女性起業家さんと交流したい
・税理士、社労士、行政書士と知り合いになりたい!
【 講 師 】
Women’s起業デザイン
士業メンバー
Woman’S起業デザイン 代表
女性のための起業、経営支援や
離婚相談などの活動をしている
*******************
Women’s起業デザイン
士業メンバー
基礎から学べる
数字面のプランニングから経営の不安を希望に変え、
夢を叶える女性起業家を支援している
*******************
Women’s起業デザイン
士業メンバー
事業で人を雇用した時の必要な
手続きや知識を伝え、良好な関係を保っていくための
お手伝いをしている
起業のプロが疑問を解決♪
知識ゼロからはじめる会社法人づくりプチセミナー
第1部 行政書士が伝える
・会社法人づくりの準備をスタートするタイミング
・自分の事業にあった会社法人の選び方
第2部 税理士が伝える
・『会社をつくると節税できる』のホントのところ
・会社にしたら税理士が絶対必要?!税金のしくみの違い
第3部 社会保険労務士が伝える

会社法人設立を目指す起業女子のための
キャリア別スタートライン診断
にyes、noのチェックをしてメールでご返信いただければ
診断結果をオンラインで個別に解説させていただきます
セミナー後に出た疑問なども
この解説のときに質問できますよ
この診断ではあなたの法人化の必要度や
なにが足りていて、なにが足りないかが分かります
日 時:令和5年3月29日(水)
13:30~15:30
参加方法:新宿京王プラザホテル デュエット
参加費:5,500円
※飲みもの代込み
お申し込みはこちらのフォームから

●3/29(水)知識ゼロからはじめる会社づくりセミナー
●3/9 (木) Facebookページオンライン配信 12時~
●4/21(金)女性起業家のための優しい無料相談会inzoom
※いずれの会場もオンライン又は会場を変更する場合があります
※このブログで詳細をお知らせします
ぽちっ♪
にほんブログ村
夫婦の問題、悩みについてはこちら