自己紹介と経緯

アラフォー主婦と会社員

小2娘と年長息子の4人家族

 

小2娘は小1の5月から登校渋り

母子同伴授業や別室利用をしながら

1年生3学期はフルで教室授業を受ける

 

現在小2 

新学期は担任とクラスに馴染めず

欠席スタート

毎朝母と一緒に車で下駄箱まで母子登校

1学期は登校渋りする朝は

保健室のお世話になりながらも

毎日登校しています

1学期が終わりました!

 

4月からのことを振り返ってみると・・・・

 

<朝の登校>

4月はクラスに馴染めず登校渋りがひどかったですが、時が経つにつれてスムーズに登校できる日が増えていきました。

そんな中でも朝の調子が乗らない日はあるわけで、駐車場から降りない日は保健室の前まで車で行かせてもらい、

保健室の先生へバトンタッチ。

 

去年の担任は直接お迎えを来てくれてそこで引き渡しできていましたが、

今年の担任は保健室にお迎えに来てもらってます。ただ、そこですぐ教室に行くわけではなく、保健室の先生と10分ほど過ごしてから保健室の先生とともにクラスに行く感じらしい。

 

やはり男性担任だとなんか違うのかなー?それとも保健室の先生に甘えているのか。

保健室のお世話になる頻度としては月に3〜4回くらいかな。

 

<教室での様子>

お友達と仲良くやってるようです

授業もそこそこついていけているようで、わからないことは自分から担任へ聞くことができているようです

トラブルとかも聞かず、給食も苦手だけどなんとかやり過ごしているみたいですね

 

<成績>

テストを持ち帰ってきたり本人からの報告があるので見てみると、だいたい80点くらいなので、

まあまあ理解しているのかなと。国語の点数が低いときがあるので、多分文章読解力がないと思われる知らんぷり

算数は筆算ちゃんとできているからびっくり!家でまともに勉強している姿をみないのに・・・

 

 

<宿題>

やったりやらなかったり。

1年生の頃は、学校行っているだけマシって思いで放置してたけど、

2年生は毎日通えるようになったのでできるだけやってほしい。

ガミガミ言って、しぶしぶやる日もあれば、何も言わずに見守っていて急にやる日もあったり。

去年と変わったのは、宿題をやらぬまま寝る時間が迫ると「あ!宿題やらなきゃ!」というようになったこと。

それでやるかといえば3日に1回くらいはやってないけど、見守り対応を心がけてます。

宿題やってなくても課題カードは出しているみたいで、娘のハートはそれで良いらしいので親がどうこう言うのは辞めよう。

 

<登下校>

週に2回は下校してもらってます。あとは学童だったりお迎えだったり。

下校については暑い日が続き、片道50分の道のりなので迎えの要望も言われますが、夏休みになるこの日まで、

なんとか歩いて帰ってきてもらいました!

朝に関しても、みんなは暑い中顔を真っ赤にして汗だくになって歩いている様子を車の中から見てもらい、

車で行くことが当たり前ではないことはちょくちょく伝えています。

極稀に、「朝起きれたから今日は歩いていこうかな?」「途中から登校班と合流して一緒にあるこうかな?」とか言う日もあり、実行はされないものの、歩かなきゃ駄目なんだという意識は少しあるようです。

 

これに関しては旦那は「暑さ&長距離だから迎えに行ったほうが良い」朝も送っていけば良いという考えで、

祖父母も遠いし体力的なこともあるだろうからそこまで頑張らなくても良いんじゃないか、迎えにも行けるし。という考え。

 

今は弟が幼稚園だからついでに送っているけど、来年は2人共小学生なわけで、職場とも逆方向で全く私にとってメリットはないから、本来は歩いていってほしい。

ただ、遠い通学班だから近所の子たちも割と車で送ってもらっているのを知っているのでブレるなぁえーん

 

歩いて帰ってきてぐったりしてたりすぐに寝てしまうわけではないので、たぶん体力的には少なくとも下校に関しては大丈夫だと思いたい。

そもそも高学年になれば学童利用できないから私が仕事の日は嫌でも歩いて帰ってきてもらうしかないわけだし。

 

 

こんな感じでなんとか4ヶ月終えた感じですね爆笑爆笑