ここ数日着々とバハムートラグーンを進めておりましたよ!
どんどんドラゴンを育成していってガンガン戦場で戦わせてます!
なんだかんだ色々あってあっという間に18章まで行ったよ!
は!ここで出てくるのが「思い出の教会」なのか!
こ、ここはバハムートラグーンで有名な場所ではないか・・・?
(バハラグについてぐぐるとわかるかもしれません)
自分はついにこのイベントを見る時が来たのか・・・・
そう、LALに熱を上げたばかりの頃に知った・・・
LALのアリシアと同じくバハムートラグーンのヒロインがスクウェア3大悪女と言われている理由
その悪女っぷりを見せられる場所という有名なイベントなのだ!
ようやくその有名なシーンとのご対面だ!
ついにそのイベントとやらが・・・
「おとなになるってかなしいことなの・・・・・・。」
名言キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
*ヒロインが馴染みの主人公の前で新しい彼氏との付き合いを宣言し
主人公が堂々と振られる、失恋させられる というイベント
RPGにおける主人公とヒロインは恋愛関係になる の王道をあえてふったということで
ファンの間では「ヨヨしね」などとヒロインが嫌われる展開になった
いやはや・・・しかしね、自分が実際これを見ての感想はな・・・
うーん、ヨヨは昔「大人になっても今と同じ気持ちだったら…」と言っただけでビュウと愛を誓ったわけじゃないし大人になったらあの頃とは変わったよ、というその現実があっただけというか・・・・
そんな感じにとれる。実際人間子供の頃と大人になってからで考え方がまるっきり変わってしまう人は多いしなあ・・・
まあ、子供の頃と大人になってからで好きな人が変わるのはよくあること・・・
でもRPGの王道はやっぱ主人公とヒロインが恋仲になる・・・だからそれを裏返したこの展開は・・・
昨日ツイッターで見たのですが
ついにポケモンルビサファのリメイクが発表されましたね!
初代がGBA、金銀がDSで出て数年経ったので
ルビサファもそろそろかなーと思ってたらついに出ると!
ルビサファも色々と思い出深いです
なんせ発売したのが自分が小学6年生の時だったので小学生で最後にやったポケモンですよ!
自分が買ったのはルビーバージョン!
GBのドットからGBAのすべすべな2Dになって一気に画面が綺麗になって
あの頃は「水面に自分の姿が映る」ってだけでも凄い!って思ったもんよ
コロコロコミックの新情報を毎月見てはワクワクしたっけなあ・・・
確かゲームボーイアドバンスもポケモンルビーと同時に購入したんだったかな?
自転車の新要素とか秘密基地作りとか新しいひでんわざ「ダイビング」で水中散歩とか
なんか楽しいことばかりだったなあ
でもうっすら自分にとっては寂しいポケモンでもあった
ルビサファが発売した当時小学6年生であの頃はどうしても「ポケモンは小学生向けゲーム」という
思いこみがあったので小学校卒業で中学生になる自分はポケモンもそろそろ卒業だな・・・と
うっすらとこれが最後に楽しめるポケモンだと思っていたのですわー
もうこれ以降に発売するバージョンは買わないだろう・・・・と
まあ、本当にそれでずっとやってなくてダイパも完全スルーだったのが
ブラック・ホワイトが発売でホワイトVerをもらったので8年ぶりにやったら燃え上がり
BW2,XYと来て今の調子なのだがwww
じゃあルビーで最後と哀愁感じてたあれは一体なんだったんやら
しかしまあ、そういうこともあって大人になって再びポケモン好きになれてよかったじゃありませんか
今はこうやって新作情報を素直に楽しめるわけなのですから!
そういえばポケモンルビサファが発売した頃って自分もようやくPCでネットを使えるくらいになった年だったのでネットで色々ポケモンの攻略サイトとか見るようになって
そこで「タイトル画面でBと十字キー↑押しとセレクトボタン同時に押すと選択肢が出ます」という裏技を見た時に「何が起きるんだ?」と思ってやってみて「これってどういう意味だろう?」と意味もわからずに「はい」を選んで数秒後悲鳴を上げる思いをしたこともあったっけwww
意味もわからないのに素直に「はい」を選ぶとかアホすぎるww
まあ、それだけ子供だったということだろう・・・・(せめてその選択肢の意味をネットで調べろよw)
ただなー、前作の金銀がポケモンリーグをクリアするとその前作の舞台のカントー地方へ行けるってのがあったからルビサファもクリアしたらてっきり別の地方に行けるのかと思ったら何もなくてがっかりしたなあ
(クリア後に船に乗れるって部分でワクワクしたけどあれは別の地方へ行く用ではない)
いっそリメイクではそこら辺になんか追加要素あるといいですね・・・・!