【長女】1歳6か月になったので振り返る | 通りすがりのブルジョワ

通りすがりのブルジョワ

グロテスク・スプラッター作品が好きでよく観ます。最近は育児について書いてます。

 
長女が1歳6か月になりましたー!!
怒涛の半年間をいろいろと振り返ります。

身長・体重

生後0か月→身長46.6cm/体重3,330g

1歳0か月→身長68.6cm/体重7,495g

1歳6か月→身長76.7cm/体重9.65kg


半年間で身長+8cmくらい、体重+2.1kgくらい。

成長曲線は中央〜やや下くらいでまずまず。まあOK〜グッド!

抱っこした感じはズッシリ重たい。長男(15kg)よりマシだが。


服・おむつ

70〜80。70だとピチピチ、80だとやや大きいというビミョーな時期。

おむつ替えは1日4〜5回。パンツM。ウン●は1日0〜3回。


生活リズム

睡眠時間は12時間前後。昼寝は午後に1回、2〜3時間ほど。

00:00 💤
01:00 💤
02:00 💤
03:00 💤
04:00 💤
05:00 💤
06:00 起床(6時半〜7時の間くらい)
07:00 離乳食1回目
08:00 ハイハイ
09:00 ハイハイ
10:00 ハイハイ
11:00 離乳食2回目
12:00 お風呂
13:00 ハイハイ
14:00 💤 
15:00 💤(昼寝・2〜3時間)
16:00 💤
17:00 離乳食3回目
18:00 ハイハイ
19:00 ハイハイ
20:00 ハイハイ
21:00 💤
22:00 💤
23:00 💤
とある日の生活リズム。AM10:00くらいに眠くなるようだけど寝かせず、何とか頑張って起きていてもらい、午後にまとめて寝てもらうようにしている。何故かというと長男と同時に昼寝してほしいから。午前中に1回寝ると午後の昼寝が遅くなる傾向があるため。夜は21時までに寝るかどうかってところ。寝床はシングルベッド3台横に並べて4人(大人2人+幼児2人)で寝ている。実際のところは子供2人をシングルベッド1台に収めている感じ。身体が小さいので大丈夫そう。寝相すごい悪いけど。


離乳食

3回食。食事時に飲み物(水/麦茶/牛乳/フォロミ)を150mlほど。
1日を通して大体600mlくらい飲んでいる。
手づかみ食べだったり、スプーンやフォークを自分で使ってぎこちなく食べたり。白米はほぼ大人と同じ硬さでOK.アレルギー反応は今のところ起きたことなし。長男・長女・大人で食べるものが違うから毎食の準備が苦痛。ほぼ同じものを食べている・・・。

とある日の夕飯メニュー。うどんは野菜・肉などまとめてぶち込めるから楽で助かる。味つけはめんつゆ。良いんだよ、もう何でも。食べてくれるなら。美味しいのかなあってところだけど匂いはすごく美味しそうで、本人はパクパク完食してくれたので美味しいんだと思います。上に乗っけてある鶏ひき肉は、もともとハンバーグにして冷凍ストックしておいたもの。毎回ハンバーグなのもアレだから解凍後ほぐしてトッピングしただけです。ハンバーグというよりつくねっぽいけど(味も匂いも)。1食でうどん1/3玉は食べる。けっこう量を食べる子で、ごちそうさましても物足りないときは首を横に振って「ン゛ン゛ン〜!!」と怒る。空になったお皿を持って「ない」と言ってアピールしたりもする。かわいいねえ。


〈離乳食スローガン〉

離乳食、あせらず、ゆっくり、わが子のペースにあわせよう。


発語

〈1歳2か月ごろ〜〉

ママ、パパ、ばあば、じいじ、わんわん、にゃーにゃー

〈〜1歳6か月ごろ〉

どうじょ、おちゃ(お茶)、ない、いたい、ウnチ、ぱとかー、あっち(方向)、あっちぃ(熱い)、にいに(お兄ちゃん)、◯◯(長女の名前)、ママあっち、落ちちゃった、


・・・早い。長男より圧倒的に早い。

もう2語分が出ているんだが? 兄弟がいる影響なのか。


1歳6か月児健診

午後1時半からだったため、午前中に2時間昼寝させてから臨んだ。こういう子どもの健診ってお昼寝時間のことあんまり考えてくれてないよなあ。そんなことイチイチ考慮していたら役所の方たちの仕事が滞っちゃうのか。仕方ない。がまんがまん。当日の流れは〈身体測定→内科検診→歯科検診→集団指導(歯について)→フッ素塗布→個別相談〉。

・・・なんと合計1時間40分もかかった。

そのうち1時間20分くらいは待ち時間

長男の3歳児健診のときに1時間かかった経験があるから、まあ1時間はかかるだろうなと思っていた。そうしたらコレ。かかりすぎ。待ち時間が長すぎる。幼い子どもが相手だから時間通りに進まないことは重々承知している。そうだとしても長い。健診は時間ごと区切られているのだが、私が行った1時半の枠の前(=1時の枠)の子たちがまだ終わっていなくて、その子たちが終わってから1時半の枠である私たちの番なのよね。時間内にまったく捌ききれていないということ。それってつまり、1つの枠に人数を入れすぎてるわけじゃないですか。たぶん1つの枠に7〜8組ずつ割り当てているっぽくて、でもそれを時間内に捌ききれていないわけ。3歳児健診のときもそうで、今回の1歳半健診でもそう。もうさあ・・・〈1枠5組〉とかって変えたらどうでしょうか? そうすればこんなに待たされることも無くなる。

あまりにも待ち時間が長くて不満爆発したので市にご意見メール送ってみようかな。


その他

クローバー 歯→下4本。上6本(4番は頭がちょっと出てるだけ)。
クローバー はじめての一歩→1歳と15日目(生後380日)
クローバー 発語→1歳2か月ごろ




ちょこっと長男ふりかえり

3歳半の長男、めきめき成長していてすごいです(当社比)。

『パパ・ブーブー・行く』とか、3歳過ぎても3語文が良いところだったんだけれど、最近(3歳5か月ごろ〜)すごく喋れるようになったんだ。


信号待ちをしているとき・・・

『赤ストップ! だめよ! 青なったら行くね!』

私がつまづいて痛がったとき・・・

『ママだいじょうぶ? しっかりしてね!』

公園で遊んでいるとき・・・

『もう飽きちゃったな〜〜!』


ってぐあいに。いっちょまえに「話せる」ようになった。

そしてこのころから、トイレでおしっこができるようになった。自分から「おしっこ!」と知らせてくれることは未だにほぼ無いけれど、おしっこの間隔が2〜3時間あくようになったんだ(今ごろ〜)。つい最近まで1時間もすればおむつが濡れてしまっていて、1時間おきにトイレに連れていってなんてられっかよ下の子も居るのにムリムリ、とトイトレ自体を諦めていたんだ。もう少し膀胱に溜められるようにならないと、自分から行きたいって意思表示してくれるようにならないと・・・と。

それが!つい最近!やっとです!!

自分から言い出すことはまだ無いため、私が2〜3時間おきにトイレに誘うとたいていおしっこが出る。たま〜におむつが濡れちゃっていることもあるけど。『トイレさっきいったよー!』と本人は怒るけど「トイレは1日に何回も行くものなんだ!」と言い聞かせ続けた結果、最近はうだうだ言わずに素直にトイレに行きつつある。

本当に嬉しい。やっとなんだ。やっと長男の「トイレでおしっこできる時期」がやってきたんだ。トイトレ完了させたくてセカセカしていた夫は「やっと理解した。どんなに親が急いでも、本人が膀胱にある程度おしっこを溜められるようにならないことには無理なんだ」と分かってくれた。私は再三「子供ひとりひとり、できるようになる時期は違う。あなた自身は2歳前にトイトレ完了したんだろうけれど、それはあなたの場合であって長男は違う。私たちがどんなに頑張っても長男の“その時期”が来ないことには無理だよ」って夫に言っていたんだけど、あまり聞いてくれなかった。現実を目の当たりにしてやっと理解してくれたんだ。本音は、私の言葉で分かってほしかったけどな。



わが家のトイレ用カレンダー。カレンダーもポイントシールもダイソーで購入したもの。トイレでおしっこできたらシール1枚貼る。だいたい1日に5〜8枚というところ。行くタイミングは寝起き/9時〜/昼食後/昼寝前/昼寝後/夕食後/寝る前って感じでござる。


とにかく長男のトイトレが上手くいっていて嬉しいスター

幼稚園入園が目前に迫りつつある今、

なんだかちょっとホッとして肩の荷が下りた気分です(;´∀`)


おわり