風が揺れ~てる~♪
波が歌~ってる~♪
俺は今日も~歩い~てる~♪
野生爆弾のくっき~から、反町のポイズンにいき
そして反町のForeverからのビーチボーイズへと辿り着きました。
どうも、YouTubeの恋人です。
夏が近付くと、無性にビーチボーイズが観たくなるんですよね。
多分これも昔ブログで書いたような気がして仕方がないのだが。。。汗
それにしても、あの時代の反町&竹野内のカッコよさがえげつない。
ロン毛で「ワイルド」と呼べる日本人なんてなかなかいないぞ。。。。
いるとしたら。。。。
1号ライダー時代の藤岡弘。ぐらいか。。。
ああいう男に憧れるもんですよ。
。。。。さて、そんなビーチボーイズですが
リアルタイムで観てた頃は、「何か楽しそうでいいな~。。。(広末かわいいし)」
ぐらいの感覚で楽しんでいたが
このタイミングで観ると、「社会」や「個人」のズレだったり
「境遇」や「立場」、そして「世代」の違いだったり
「失敗」「挫折」を味わったり。。。。
心の荷物が少し重くて、疲れてしまった人間達が民宿に集う。
海や空が包み込むように重い心を解きほどいて
波が返るように、夜が明けるように、またそれぞれの場所へ帰っていく。
この歳だからこそなのか、一層ドラマのなかにいるような感覚で
時間がゆったり流れていく。
何だか、自覚していないストレスみたいなのが溜まっていたのか
些細なことでも過敏になってしまう心境だったので
本当にグッドタイミングでこのドラマに再会出来たような気がしている。
ただ、こういうタイミングというのは必然的に本能がそうさせているというか
もしくは運命的なものなのか。。。
「たまたま感」ってのが疑わしくなるほど良いタイミングなんですよね。
そういう意味では自分自身相当恵まれたやつなのかもしれないし
単にそう思いたいだけなのかもしれないし。。。
「ピンチの時こそ光あり」とはよく言ったもので
その光に気付けるかどうかで、これからの色々が変わっていったり
「光明を見出すヒント」が身近に取り巻き、自身を救う手立てを諭してくれるのかも。
今回教えてくれたのは
「やりつづける勇気も大事、でもやらない勇気も大事」
とはいえ、たかが「ドラマ」なので
もっと確かなものにする為に
色々なことが晴れたら、きれいな海へにでも繰り出そうと思います。
それもしばらく先の話やけど。
目指せ反町。。。。
もしくは竹野内。。。。。。。
。。。。。
。。。。。
否、マイク真木でも。。。。
。。。。。
。。。。。。無理よね。涙
