音楽っつーやつは。 | ろ~るのヒトリゴト

ろ~るのヒトリゴト

キタオヒ◇ユキ OFFICIAL BLOG

与える側


受けとる側


どちらも経験している身として


「音楽」というものは心に巣食うような闇を


晴らしてくれる。


それはまるでクッセー部屋にラベンダーが漂う消臭剤を置いたかのようで。。。。って


心=トイレにしちゃってますけど。。。


そして


闇=ウ○コにしちゃってますけど。。。


否、これは別にウ○コでもええか。。。


忌むべきものやし。。。(違うか)



兎に角、音楽を感じているその瞬間の


「心の無垢な状態」


という影響が改めて偉大な力だなと実感する。


昔は「音楽が救う」みたいなのって


「音楽にある言葉」が救ってるわけで、本質的な「音」が何かに影響してるわけじゃないよなー。


なんて考えていたが


本質的な音も確実に影響していたわけだ。


音で裸にして


言葉で掴む



若干プレイボーイ風な響き方はしているが


こういうことなんでしょうね~。


心を動かすことは二の次で良いのですよ。


心を裸にさせるのが音楽のすごい魅力なのですよ。


釣りをしようが、スポーツしようが


なかなかこういう状態になるのって難しい。


それを可能にさせてるのだから。



もちろん人それぞれ「裸になれる音の種類」はあるだろう。


そういう色んな音に触れたいし、届けたいし


だからこうして続けているのだろうし


基本的には闇という名のウ○コをまといたがる気質の私も、なんやかんやで安定した精神でいられる。


100%じゃなくとも、これも音による影響力なんだなと。


ホントにすごいことですわ。


音楽えげつないっすわ。



そして毎回思うんですわ。


こういう記事


前にも書いたような。。。


今後とも皆様(の心)を裸にさす音楽作っていきますよってに。


ではこのへんで。