こんにちは、こんばんは!
筋膜で身体を整えるロルフィングと統合ワークの
瀬上恵子です。
今日はロルフィングの第5セッションについて。
長時間座ってることが多くて腰が痛い方
反り腰で腰が痛い
お腹がポッコリ出ていてお悩みの方
股関節が痛い方
便秘気味の方
腹式呼吸が苦手で息を吐きづらい。
姿勢をらくに美しく保ちたい方、
体幹を安定させたい方
第5セッションはこんなお悩みにおススメです。
痩せているのにお腹がぽっこりしちゃう、
長時間のデスクワークで
立つと腰が痛いって時ありませんか??
ロルフィングの第5セッションでは
主に腹筋や大腰筋をワークしていきます。
腹筋もシックスパックっていわれる
腹直筋を分けたり、
縮んでいる人は伸ばしたり。
腹斜筋も斜めに動く筋肉なので、
これが縮んでいると
身体が斜めに引っ張られちゃうことも。
そして
天然のコルセットと言われる腹横筋。
(私は腹巻って呼んでる)
この筋肉は腹筋の中でも
一番、からだの奥にいて、
姿勢を支えたり、
息を吐くときに使われるんです。
この腹横筋が使えていないと
コルセットがうまく働かないために
腰痛になったり、
息を吐く力が弱かったりします。
筋肉が働くように
腹横筋を活性化したり、
他の腹筋に筋膜から分けて、
腹横筋を使えるようにしたいんです。
腹筋の筋膜が緩んで、
それぞれが分かれると
腹筋がうまく使えるようになります。
そうすると
踏ん張れる力が出るし、
お腹の空間もできるので、
便通が良くなる方も多いんです。
(できれば薬ではなく、
自分で出せる力が欲しいですよね)
また天然コルセットが働くことで
内臓が支えられて
ぽっこりお腹が改善されますよ。
もう一つのテーマである大腰筋も
背骨についている筋肉で、
立っているときに身体を支えています。
この筋肉は
それぞれ左右の足についているので、
筋膜のバランスが悪いと
姿勢がゆがんだり、
腰痛になっちゃうんです。
また
この大腰筋が使えていないと
骨盤が後ろに行って
お腹がポッコリしたり、
縮んだりしていると
骨盤が前に行って、
反り腰になっちゃうことも。
なので、
この筋膜もバランスよく
いい張りを持っていてほしいんですね。
そして筋肉が働くように
活性化していてほしい。
大腰筋も筋肉が動くように
意識して足を動かしてもらったり、
筋膜を分けていきます。
歩く時にも
大腰筋から足が始まっているような感覚で歩けると、
太ももやふくらはぎを過剰に使わないで
ラクに歩けるようになります。
そうすると
太ももやふくらはぎが細くなる!
そして、
足もラクにあげて歩けるようになり、
つま先も使えて歩くようになることで
つまずくことが減ります。
(時々つまづくことが増える
アラフィフ以降の世代の方々に!)
第5セッションでは
歩ける身体、
呼吸がしやすくなるからだにもなるので、
代謝もよくなり、
身体が瘦せやすくなります。
また体幹が安定することで
すっと身体が中心に整うことで、
姿勢が無理なくきれいに伸びていきます。
深層にあるため、
なかなか感じくい筋肉ですが、
私たちの日々の姿勢を支えてくれる
大事な筋肉たちへのセッションです。
Bodywork Room なかゆくい
ロルフィング 1セッション60分 13,000円
筋膜リリース 1セッション45分 9,000円
固める反射の統合ワーク 60分 5,000円
初回・リピータ(4週以内来店) 4,000円
営業日:土日祝 10時~15時 月・水 19時→スケジュールはこちら
場所:JR青梅線「西立川駅」南口徒歩8分
ご予約・お問い合わせは下記予約フォームからお願いします