いつもありがとうございます!アドバンス・ロルファーのユキです。



裸足の季節になったら

基本的には毎日ビーサンの私。



長年愛用してるのはこういうタイプ。

かかとを安定してくれるストラップがあると

ビーサンでも疲れ知らず。






で、ここ数年話題のリカバリーサンダル

どうリカバリーされるのか気になり

やっと今回試してみました!



ひとまず今回はウーフォス。





〈最初履いた感想〉

おお、クッションすごい!ふわふわ!

なるほど、踵が下がる系ね!



〈しばらく歩いた感想〉

いつもの歩き方だと、スネが張っちゃって

リカバリーどころかしんどい。

歩いてスネが張るなんて何年振り…

歩き方工夫してみよう



で、工夫したらラクに歩けるように!



〈した工夫〉

足を投げ出すようにタラタラ歩く

骨盤少し後傾気味にする(私は普段骨盤前傾強め)



で、うまく歩けるようになってきたんだけど、

持ってるビーサンより底も厚くて

オシャレ的にも便利なんだけど、



気になるようになってきたのが…



・踵が下がってるから踵体重になりがち

・それゆえ、膝が過伸展にもいきやすくなる



ということ。



そして、数週間毎日のように履いてから(履き過ぎた😅)

いざ普段履いてるビーサンに戻してみたら



ほほーう。


・自然には足指が使えなくなっている



体重の乗り方を考えれば元に戻ったけど

タラタラ歩き癖が残ってるとダメ。



今回のサンダル、底がカーブ状なんです。

ゆりかごみたいな。

一昔前に流行ったダイエットシューズみたいな。



靴底がカーブしてるのって

踵体重でも靴の構造によって足前方に体重が移動してくれて

足指が使える“風”になるんですよね。



でもそれって、

本来の足首の動きがあって

アーチがストレッチされたところから

足指が地面にリーチして前に進んでいく



という本来の状況とは、全く違って

靴がやってくれちゃいます。



だから、履いてるとラクに歩けるんだけど



普段の生活の中で


・骨盤後傾が強め

・踵体重強め

・膝過伸展強め

・足首から下の構造がゆるめ

・アーチが崩れがち


という人は、履くなら気をつけた方がいいかも



靴底がカーブ状で、柔らかめなものって、

その人の足の癖が強く出やすくなります。



アーチが落ちがちな人は落ちやすくなるし、

足首ゆるめの人はくじきやすくなる。

靴の踵の内側が減る人は特におすすめしません。



・足の構造が強め

・骨盤前傾(そういう人には後傾にするトレーニングにいいかも😂)

・膝含め、身体の意識するの得意


という人は、履いてもなんとかなると思います!

(私もそう)



…って、ここまで書いておいてなんですが、

そもそも何をもってリカバリーサンダルというのか…。

と思い調べてみたら、

やはり!

身体(足?)を使った後の疲労回復が目的!!!



要は、

本来は足首の可動や足のアーチを使って

前方に推進していきたいんだけど、



いやぁ、めっちゃ身体を使って今疲れてるんです…

という人に、


少しの間、足の仕事をお休みさせて楽に歩いたらどうだい


って提案してくれてるのがリカバリーサンダル!!(たぶん)



え?知ってました??😂

なんか、履いたら体が楽になるらしいよ!

っていうニュアンスで伝わってきていたのです、私には😂



が、そもそもそうじゃなかった!



激しく身体が疲れた後のひとときに。


これがウーフォスのテーマですね。(たぶん)



なっとくーーー。ここまで来て🤣

毎日何も考えずに履くものではなかったわ。

激しく身体を使って疲労もしてないのに😅



きっと、スキーとかボードの後とかに履いたら

めちゃ癒される。

(その時にはビーサンタイプじゃない方がいいね)



シューズスポーツする人とかも

脱いだ後しばらく良さそう♡



バレエの人にも足をお休みさせるという点ではいいかもだけど、

膝過伸展問題はどうしてもあるので

関節や繊維が軟らかいタイプの人は、ちょっと心配かなぁ。



ひとまず、

激しく身体や足を使う人が

ひとときの休息をするための

リカバリーサンダル!



そうでない人(私のように運動不足とか)にとっては

そもそもリカバリーしないのでは、、、

という考察結果。となりました。



あぁ、面白かった!!




今日は私はこれでもかというくらい身体を使い、

靴を履いて長い時間歩いたりもしたので

帰宅後ちょっと外出る時には

リカバリーサンダル履いてみました。

確かに癒し。



使い方って大きいです😳






ロルフィング@名古屋🏯(東京🗼は月一)

自分のからだを知って再構築。

歩き方含め、

日々の生活の中に、からだを良くするヒントが!

産前産後のケアにはピラティスも足していきます♡