いつもありがとうございます☆アドバンス ロルファーのユキです♡


昨日は体操教室で、人生初の体験を!


ブリッジの状態から、足で蹴ってひっくり返る

…という動きを地面の高さで出来たのです(^-^)/


動きはこんな感じ↓

photo:01



photo:02



photo:03




足を少し高いところに置いた状態からは練習してたんだけど
床から成功するのは初っ目



3週間ぶりの教室でありながら
今まで出来なかったことが出来ちゃうというのは


からだを休ませていたこと
(そのため感覚がフレッシュになったのがプラスかと[みんな:03]

イメトレしたこと

休みの間にロルフィングとピラティスを受けていたこと

なんかが全部関係しているのかもしれません。


面白いですね[みんな:04]


興味深いのは、
今でも覚えている、この動きを初めて床でやろうとした時の感覚。


おしりが重くて重くて、
でっきるわけないじゃーーーーーん[みんな:05]

…というくらい、ぴくりともしなかったのです。


それが、今回は

おしりの重さは気にならないし、
すいーーーーんと、からだがしなるように動くことができました。


できるようになった大きな鍵は


動く時のイメージと方向性!


練習の中で浮かんだイメージは
ムチのような感じ。


からだの前側が、ぐいーんとしなっていって、からだの後ろ側はそれに続いてくる感じです。


ロルフィング的な筋膜のつながりのイメージが
とっても助けになりました。
(アナトミートレインでいう、SFLです。)


私は、かなりイメトレを利用します。

お家でというより、(思い出したりすることはあるけど)

その場で、いざやる、という前に
かなりイメトレを繰り返します。

だから、今回も、

ブリッジの状態での

手の地面へのリーチ(伸ばす感じ)、
肘の遊び、
胸のしなり、

足で地面を蹴った後の

からだの前側のしなりと
脚が常に体幹の後についてくる感じ(←これが鍵!)
その時の手のリーチ

を、

ひたすらひたすらイメージ。


結果、イメトレ効果炸裂です!

3週間振りだったけど、
ミスすることもなく、初の大成功♪



使い方を改善するためにビデオを撮ってもらうと

だーーーいぶ腰を反る癖は緩和していました
(実際、腰は全然痛くなかったし、使ってる感なし)

でも、もっと胸椎が柔軟になると
もっと腰が安定するんだろうな~。


次は両足を揃えて蹴って、
揃えて着地するところを目指さなくてはいけないので

胸椎、がんばります[みんな:07]


若い時に体操経験があったわけでなく
ヨガでも難しいことしたことないから
こんな動きは人生初[みんな:06]

それでも、ちゃんと教えてもらうとできるもんですね~。


好奇心、好奇心ですっ。
バク転も夢じゃなさそうだ!





*そうそう、やっとアナトミートレインの第二版が!!第一版より、絵もいっぱいでずっといいですよん。そして、今回はロルファーの佳織さんや『らくらくストレッチ』の共著者の宮尾くんが関わって校正しているはず。*
アナトミー・トレイン [DVD付] 第2版―徒手運動療法のための筋筋膜経線/医学書院

¥6,825
Amazon.co.jp




★ロルフィング@目黒・名古屋・鎌倉★

お問い合わせメールフォームこちらクリック
メールrolferyuki@gmail.com
http://web.me.com/rolferyuki

完全予約制
空きさえあれば、前日&当日予約も大丈夫です♪

★ロルフィング予約状況★押


★ロルフィングとは★
★ロルフィングを受けるとどうなる?★
★目黒ロルフィング情報はこちら★
★ロルフィングWS情報★
★ロルフィング体験談★