タイトルの、

“ロルフィングで変わる動き”


これは、

ロルフィングで動きが変わる

…という意味がありつつも

ロルフィングで変化が与えられる部分の動きとは

…という意味をふまえています☆



動き(コーディネーション)を変えていくものって色々ありますよね。

私がするピラティスもそうだし、ジャイロもそうだし
ヨガは一概にそうとは言えないけど
トレーニングでも動きが変わったりしていきます。


ただ、動きが本当の本当に変わったかというと
それもまた難しい時が。


使い方が変わらない限り
見せかけの動きは変わったとしても
本当の動きは変わらないからです。


私がすごいなーと思うトレーナーやイントラさん達は
みなさん、見せかけに気付き、ここに変化の働きかけをすることができる。
本当にすごい!!


もちろん、時に、
見せかけの動きが変わることが
動きの変化のきっかけになることも
あります。


ただ、その人の動きには
繰り返しになるけど
その人がどう生きてきたか
どう育ってきたか
何を良しとしてきたか
どんなスポーツをしてきたか
どこで育ったか
などなど

その人のすべてがつまっています。


動きが変わっていく時
そういった過去は何も変わらないし
変える必要もないんだけれど
その過去への意味合いや執着が
気付かないところや、気付いているところで
固着が解放される程度に変わっていっているんですね~。


そこに大きく関わるのが
ロルフィングで言うプリ・ムーブメントで
ロルフィングで動きに変化をもたらすポイントでもあります。


動く前に実はされている準備の動き。
知覚なんかも大きく関わってきますね☆


広くて大きな湖に
小さい石をそっとなげて
小さな波紋が湖にうかんでいくような
そんな石の役割をするのが
ロルフィングなのかな。



日常生活の動きは当然のこととして、
自分のしていること、
例えば、ピラティス、ヨガ、マッサージ、ランニング、ジャイロ、
各種スポーツなどなどの動きが
よりやりやすくなるようなベース作り。
それを、筋膜バランスを整えながらも
プリ・ムーブメントに気付いて変化を与えていくことで目指す
のが
ロルフィングなのかもしれませんね☆☆





プリ・ムーブメントについては
こちらクリック