9月24日 できごと その3 | スズメの北摂三島情報局

スズメの北摂三島情報局

2011/08/02 リニューアル
2019/07/14 アメブロ移動
柴犬ハルがお伝えします

1971年 - 「廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法、廃掃法、昭和45年12月25日法律第137号)」が施行される(清掃の日)。 
1972年 - 日本航空ボンベイ空港誤認着陸事故。イギリスの首都ロンドンにあるロンドン・ヒースロー空港発の南回り東京国際空港(羽田空港)行きとして運航されていた、日本航空472便DC-8-53型機が、経由地の1つ、サンタクルズ国際空港(インド中西部、ムンバイにある現在のチャットラパティー・シヴァージー国際空港)に着陸しようとしたが、誤って近隣にある小型機専用のジュフ空港に着陸してオーバーランする。乗客108名、乗員14名、計122名の内、乗客9名と乗員2名の計11名が負傷する。
1973年 - 西アフリカに位置するギニアビサウが、ポルトガルからの独立を宣言する。 
1973年 - 日本人指揮者の小澤征爾が、「アメリカ5大オーケストラ」の1つとされるボストン交響楽団(アメリカ合衆国北東部、マサチューセッツ州ボストンを本拠とするオーケストラ)の常任指揮者に就任し、初コンサートを行なう。小澤征爾は、その情緒的な表現様式によって忽ちボストン市民を魅了し、市中で最も愛される音楽家となる。2002年まで留任し、歴代のボストン響の指揮者の中で、最も任期の長い指揮者ともなっている。小澤征爾は、その30年近くに及ぶ音楽監督期間中、少なくとも1978年3月、1981年秋、1986年、1989年にはボストン交響楽団を率いて来日し、日本公演を実施した他、1979年3月には、中国でもボストン交響楽団を率いての公演を行なっている。なお、アメリカを本拠にしての音楽活動が長かったため、アメリカ国内、及び海外のマスコミでは、小澤征爾を日系アメリカ人とするケースも見受けられる。 
1989年 - フランスの高速鉄道TGVの2番目の営業路線で、フランスの首都パリからフランス西部に向かう高速鉄道路線、LGV大西洋線が開業。世界で初めて時速300km運転を開始する。 
1993年 - ノロドム・シハヌークが、東南アジアのインドシナ半島南部に位置するカンボジアの国王に再即位。カンボジア「独立の父」として国民の尊敬を集めたノロドム・シハヌークは、1955年3月3日に退位した後、新設の「国家元首」に就任して政治指導に当たったが、1970年3月、軍事クーデターにより失脚し、中華人民共和国に逃れる。カンボジアでは、1993年4月から6月まで、国際連合の監視下で総選挙が行なわれ、ノロドム・シハヌークの次男、ノロドム・ラナリット王子の率いる政党、フンシンペック党が第一党となり、ノロドム・シハヌークが国王に再即位している。 
1999年 - 平成11年台風第18号が強い勢力で熊本県北部に上陸し、日本海を北上する。強風や高潮(台風や発達した低気圧が海岸部を通過する際に生じる海面の高まり)による、死者31名、負傷者1,211名、住家全壊343棟等の大きな被害を出したことが特徴で、九州北部から中国地方瀬戸内海沿岸では著しい高潮が発生し、山口県宇部市に所在する特定地方管理空港で、本州の空港としては最西端に位置する、山口宇部空港が高潮で水没している。 
1999年 - 愛知県豊橋市で竜巻が次々と発生。住宅被害約3,000棟、重軽傷者約450名。
2000年 - シドニーオリンピック(第27回オリンピック競技大会)陸上女子マラソンで、高橋尚子が優勝。女子マラソンでの日本人初の金メダル獲得となる。現在、スポーツキャスターや、マラソン解説者等で活躍している高橋尚子は、2000年3月12日、五輪最終選考会となった名古屋国際女子マラソンに出場。2時間22分19秒の大会新記録で優勝して、シドニーオリンピック(第27回オリンピック競技大会)代表の切符を獲得する。本番では、18km付近で先頭集団を抜け出しスパート、34km過ぎで、掛けていたサングラスを、沿道で観戦していた父親に向け、投飛ばしたと同時に、さらにスパートし、激しくデッドヒートを演じていたリディア・シモン(ルーマニア)を突放す。スタジアムのトラックで、リディア・シモンに追上げを受けるも、そのまま逃切り、日本陸上界悲願の優勝ゴールテープを切る。高橋尚子の、18kmから常にレースを引っ張る走りは、ゴール後の笑顔と共に、世界のマラソンファンに強い印象を与える。オリンピックでの金メダル獲得は、日本陸上界64年振り(第二次世界大戦後初)であると共に、日本女子陸上界においては史上初で、また、ゴールタイムの2時間23分14秒は、アメリカ合衆国のジョーン・ベノイトが、ロサンゼルスオリンピック(第23回オリンピック競技大会)でマークしたタイムを16年振りに更新する五輪最高記録(当時)である。これらの功績により、同2000年10月30日には、国民栄誉賞を授与されている。  
2000年 - イラク共和国大統領サッダーム・フセインが、石油の決済通貨をアメリカドルからユーロに変更することを表明。 
2000年 - 東京都千代田区有楽町にある百貨店『そごう東京店』が、この日の営業を最後に閉店となる。1957年の開店時のキャッチフレーズは「有楽町で逢いましょう」で、開店日は、雨の中を約30万の客が押寄せている。正面入口に、天井から床に向け風を送って外気を遮断する「エア・ドア」を導入したり、昇りと下りのエスカレーターをX字型に設置する等、目新しい設備も話題となり、若者達の待合わせ場所にもなる。しかし、業績の悪化により閉店となり、店舗跡には、2001年6月14日、家電量販店チェーンを展開する業界第2位の企業、ビックカメラの有楽町店が開店している。
2000年 - 国民投票により、フランスの共和国大統領の任期が5年になる。
2005年 - ハリケーン「リタ」が、アメリカ合衆国南部のテキサス州とルイジアナ州の境に上陸。 
2007年 - 『Folding@home(FAH、フォールディング・アット・ホーム)』で、日本のゲームメーカー、ソニー・コンピュータエンタテインメントの家庭用ゲーム機『PlayStation 3(PS3)』が単独で当時のスーパーコンピュータと同等の値である1P(ペタ)FLOPSに到達。『Folding@home』は、2000年10月からアメリカ合衆国西部、カリフォルニア州にあるスタンフォード大学を中心に行なわれている分散コンピューティング(分散処理)プロジェクト及び、それに使用されているコンピュータプログラムである。2007年3月22日に、『PlayStation 3』でも参加可能となる。また、1P(ペタ)FLOPSとは、1秒間に1,000兆回の演算計算が可能な値である。 
2008年 - 自由民主党(自民党)の麻生太郎総裁が第92代内閣総理大臣に選出され、麻生内閣が発足。 
2010年 - 尖閣諸島中国漁船衝突事件の主犯として逮捕・拘留していた中国人船長を、処分保留のまま釈放する。
2012年 - 京急本線列車脱線事故。京浜急行電鉄京急本線追浜駅 - 京急田浦駅間で、大雨により土砂崩れが発生。走行中の京成高砂発三浦海岸行き特急電車(8両編成)が崩壊した落石防護柵のコンクリート製の土台と土砂に乗上げる。1号車から3号車までの3両が脱線し、運転士1名と乗客10名が重軽傷を負う。トンネルの手前約20m地点で、左斜面の土砂が幅約11m、高さ約12mに亘って基礎もろとも崩壊し、土砂が上下線を支障する。当日、横須賀市内では、1時間に88mmの豪雨が観測されており、この影響で地盤が緩んでいたために、土砂崩壊が発生したとみられる。京浜急行電鉄京急本線では、1997年4月にも京急田浦駅 - 安針塚駅間の切通しで、土砂崩れによる脱線事故があり、その際に、大雨による速度規制を5ヶ所設けたが、現場付近は速度規制の対象外であり、特急電車は現場時速75km(制限速度は、時速80km)で走行していたという。
2014年 - インドの宇宙開発を担当する国家機関、インド宇宙研究機関(ISRO)による火星探査機「マンガルヤーン」が、アジアの国では初めて、太陽系第四惑星、火星の周回軌道へ到達。
2015年 - 2015年メナー群衆事故。中東・アラビア半島に位置するサウジアラビア中西部のメッカ近郊の谷、メナーで、年1回のハッジ(大巡礼)に訪れていた多数の巡礼者が、将棋倒しとなり圧死する。サウジアラビア政府は、死者数を769名と発表したが、その後のフランス通信社(AFP)(フランスの通信社で、フランス国内最大にして世界最古の報道機関)の集計では、死者数は少なくとも2,181名と発表している。
2018年 - 米中貿易戦争: アメリカ合衆国と中華人民共和国が、第3弾の関税処置を発動する。