【旧ブログ】ロボットで遊び・学ぼう!~ロボライズ通信~ -156ページ目

てんびん

小学1年~3年生のクラスで、天秤を作りました。

まずは、それぞれてんびんを作ったのですが、左右で箱の形と大きさをそろえないといけないのが、みんななかなか苦労してたみたいです。

できあがったあとに、1円玉を1gにみたてて、このレゴは何gかな!?とはからせたのですが、なかなか夢中になってた姿が印象的でした。

大人だと当り前ですが、子供には1つ1つが新鮮で感動なんだなーっと思いました。


てんびん

リモコン式歩行ロボット

今、小5~中3のクラスで、歩行ロボットを作っています。

↓この作品は、最初は前にしか進めなかったのですすが、お子さんのアイディアで前輪を回して、曲がるようになってます。


さらに、何ヶ月か前にリモコン操作のプログラムを教えたのですが、いつの間にか取り入れて自分で作ってました。

ユニークな作品です。(^o^)


置時計(Au1-A)

小1~3年生のクラスで、置時計をつくりました。

下の写真の針のところだけ、時計の仕組みを先生と一緒に考え、テキストを見てつくります。


あとは、生徒のオリジナルでつくりました。2週にわたりましたが、お子様それぞれのアイディアがよく活かされています。(70分 x 2回)

↑電気がついて、モーターで針が回ります。

↑針が回ると(映像では手で回してます)振り子がゆれます。すごい創意工夫です(^@^)


時計2

↑ライトが下向きで暗くても大丈夫


時計3

↑針が回ると顔が回ります。



↑写真では見にくいのですが、ギアにブロックをうまくかみ合わせていて、針が回ると音が鳴る仕組みになっています。