アロマ大学in長岡雪しかまつりを開催いたしましたaromaicca さのです。
2月17日18日と、お寒い中ご来場下さいましてありがとうございました!
トラブルなく赤字なく無事にワークショップが終わったことにホッとしています。
あとは、「ブログ見て会いたくて!」とか
「なじらーてe-neアロマ講座で興味を持って!」とか、
「いつもありがとう!」と
会いにお越しくださった方と、いただいた言葉は何よりの宝物です。
こちらこそありがとうございました~
県産椿油でのハンドトリートメント提供。
手のお手入れ方法、使うクリームの種類など、
おしゃべりしながら。
かおりに出会うのが初めてだった方。
お好きなかおりに出会えたり、ご自身の体調を見直すきっかけになれば嬉しく思います。
「自律神経お助けアロマワークショップ」にご参加の上、5月開催アロマテラピー検定にお申し込みくださった方の中から先着100名様にAEAJよりオリジナルボタニカルペンのプレゼントがあります。
下記アンケートからお申込みくださいませ。
https://questant.jp/q/K38CPpresent
☆☆☆
当日の会場はプラレールがとにかく大人気!
わたしはオープン前に少し、陸橋を作ったり、電車を拾い出したり、レールを引いてみたり、
ボタン押したりくるくる回したり…ハァハァ。鉄分補給しました。
休憩時間中に、お買い物をしたり、ワークショップ体験したり。
出店者の取りまとめしてくださったmanoxmanoのあやほさん、
名刺をいただきそびれて写せなくてごめんね~
自分も楽しんだ2日間でした!来年も開催されますように^^
順延された雪花火。
花火は消えた後、煙になります。
Per fume:煙を通じて。香水パルファムの語源だそうです。
花火も香りも、お空にいるひとに手向けるもの。
通じるところがあるのかもしれないな、とふと思いついた今朝でした。
白菊は、戊辰戦争、第二次大戦の戦火を受けた人々に捧げる長岡の花火。
冬もシンとして、美しいです。
雪しかまつりfbページの動画が、一番迫力あるように感じます。
よかったらご覧くださいませ。
さて次は、雪深い自治体での講演・香り体験の準備です!
LINE@やっています♪限定情報・クーポン配信などしております。
LINEアカウントおもちでスマホの方は、こちらからポチッとご登録くださいませ。
お申込み受付中の講座
【AEAJ資格対応】2018年4月開催までスケジュール出ています。
アロマテラピー検定1級合格者対象
AEAJアロマテラピーアドバイザー認定講習会 まちなかキャンパス長岡
AEAJアロマテラピーアドバイザー認定講習会受講者対象
AEAJアロマハンドセラピスト資格対応コース まちなかキャンパス長岡
※資格取得が目的でないけれど
シンプルかつ安全な身内へのハンドトリートメントのやり方を知りたい方。
やさしいコミュニケーションの手段を知りたい方。
AEAJ資格をお持ちでない方も同様の内容をご受講いただくことも可能です。詳細お問い合わせください。
【アロマテラピーを伝えるひとになりたい人のための有資格者向け講座】
小池まゆみ先生によるアロマ講師のための「出張の準備から成功までの進め方」講座
3月21日(水)9:30-16:00 まちなかキャンパス501
アロマテラピーを学んだことのある方対象。所属団体・資格不問。
【納得して説明できるようになりたい有資格者向け講座】
3月31日(土)9:30-16:30 まちなかキャンパス502
アロマテラピーを学んだことのある方対象。所属団体・資格不問。
【2月下旬受付開始!初心者むけ講座】
2018年4月開講
かおり×脳トレ!R40ハッピーエイジングアロマ(4月~9月)
あなたがセラピスト!1日5分のルーティーンで自分をいたわるセルフケア講座(4月~6月特別講座)
※お問い合わせをいただいてから24時間以内にご連絡差し上げます。対応が遅れている場合には、システムトラブルが考えられます。お手数ですが、再度ご連絡をお願いいたします。