ワークショップで段ボール工作 | ロボロボふにゃにゃ

ロボロボふにゃにゃ

小学生ママ
妊娠するまで、妊娠してから。子育ての記録をつけていこうと思います。
+不妊治療始めました→体外受精2回して撃沈。止めました

不妊治療時代は
記事一覧≫テーマ別記事一覧
テーマ【不妊治療始めました】で見られますよ(o^―^o)ニコ

おはようございます。ロボでございます。

 

 

 

 

週末に、約1年ぶりくらいに【遊び】目的で外出しました乙女のトキメキ

 

 

地元にある、

レンタル古民家で開かれたワークショップです。

 

 

段ボールで作る工作作品を

材料も準備して、教えてくれるとのことおねがい

 

 

 

混み具合とか、大丈夫かなぁタラー

と心配な面もありましたが、

 

 

工作や絵を描くことが大好きな、タマリン。

超ノリノリルンルンお願い

 

 

 

思えば1年前のディズニーランドのキャンセルから始まり、

映画館も味覚狩りも、どこにも行ってないもやもや

 

さすがに可哀そうな気がして、申し込みました。

 

 

 

そして行ってみたら、

申し込み家族はうち以外に1組だけでとってもすいてましたOK

 

 

 

 

段ボール工作は結構こっていて、

・おままごとのキッチン

・壁時計

・段ボールハウス

・ピンボール       etc…

 

作りたいものを事前に伝えておけば、用意しておいてもらえましたウインク

 

 

 

 

タマリンも頑張って、

切って・はって・つなげて…

 

 

 

 

完成!

 

『ガラガラくじ』ができましたウインク

 

 

 

材料も全部用意していただいて、

2時間も先生がいて、

何と、1,500円イエローハーツ

 

 

 

こっちは大満足だけど、

先生はほとんどボランティアですよねアセアセ

 

余計なお世話だけど、

先生の生活が心配になってしまったわ…。

 

 

 

 

工作が大好き過ぎるタマリンチュー

家に宅配が届くと、いそいそとダンボールを確保して部屋に持っていきます。

なので今回のダンボール工作はどストライクだったようです。

 

 

 

楽しんでもらえてよかった照れ

 

 

 

 

 

こんなの見つけちゃった! 楽しそーラブラブ

\駄菓子のラムネが本当に入るんだって/