-------------------------------------------------- 

 

本日の活動 

 

--------------------------------- 

 

◆ 生産システムの入れ替え打合せ。

 

一流企業に学ぶ業務の進捗のさせ方。

ひとつひとつ、相手との合意を積み上げる。

ウォーターフォール型、アジャイル型と表面的には言われますが、

その細部の工程は同じ進め方。

もうしばらく学ばせていただきます。

 

◆ 久しぶりにお会いしたY社長とお話。

 

今やられていることを加速してもらうには、

どのような関わり方が良いのかの実践。

本人の悩みを解決する関わり方が大前提。

ここを外すと全ての情報が捨て情報となります。

要注意。

 

◆ オンラインでの学び。

 

我以外皆師也。

同じことに取り組んでいる仲間からは、

様々な角度からの学びを得ることができます。

引き続きよろしくお願いします。

 

◆ 読書。

 

◆ ChatGPT-4o。

 

-------------------------------------------------- 

 

本日のよきこと 

 

--------------------------------- 

 

◆ 名言「リスクは恐れるものではなく、把握して取るもの」。

 

とある社長様から出た名言。

いろんな意味で名言でした。

 

▼プロジェクトのキックオフにおける言葉であり、チームメンバーが鼓舞された

▼そもそもリスクという常識が非常識になっていると気づけた

▼闇雲に動きまくるのではなく、前提として把握はしておくことが必要。許容可能な損失。

▼言葉外で、リターンを仮説して追求することも感じることができた

 

世の中の常識は世の中の常識に過ぎず、

こちらの常識ではない。

 

で、自分たちはこちらの常識で動く。

 

-------------------------------------------------- 

 

本日の学びは、 

 

 『壁がなくなってきた』です。 

 

--------------------------------- 

 

◆最近感じるところをメモしておきます。

 

「壁がなくなってきた」

 

そう感じます。

 

◆ どういうことかというと、

次のような感覚になっているわけです。

 

▼以前は情報を秘することで価値を保持したが、今は、情報を公開した上で運用について協議できるところに価値がある

▼自分が感じていることは、他の組織の人も感じている

▼自分が解決した先の姿は、他の組織の人も同じである

▼社内に相談することと、社外に相談することが分かれている

▼自分のアウトプットは社会に還元されている感覚が強くなっている(会社だけに還元ではなく)

▼他者の情報が入手できるようになり、自社に簡単に活かせるようになってきた

▼自分だけで考えるより、緩い紐帯を活用し、考えることで適応力が上がる

▼アナロジーが生かしやすい

 

◆ これらがなぜそのようになっているのか?

それは次の変化が起きているからと考えています。

 

▼情報が出回っている

▼有能な方々へのアクセス障壁が極端に下がっている

▼広範な着想が目の前のニッチな領域で活かせる教えがある

▼成功体験の公表が増え、自分ごとに物語をもってきやすくなった

 

これらによって、

自チーム内だけで考えるより、

多くの選択肢を出すことができるようになり、

 

また、その結果として、

良い解決策が見つかる確率が上がっており、

 

自チーム内の制約が足枷になるようになった。

 

◆ 自チーム内が悪いという意味ではなく、

自チーム内で醸成される情報には限界があり、

それは5年も継続すれば、一定領域に行きつき、

 

▼新規性が薄れ、魅力が薄れ

▼成長曲線も成熟度カーブになり伸び悩む

 

わけです。

 

◆ 自分をいかに陳腐化するか。

昨日の情報は昨日の検討で終わっています。

 

今日の検討、明日の検討には、

昨日の壁を越える要素が必要です。

でなければ、昨日の継続による習熟効果しか得られません。

 

◆ で、

 

この壁を越えるときには、

自チームの壁を越えてみたら良いという話。

 

視点を変えるなら、

 

壁を越えるというよりは、

より大きなチームに所属して、

より広範な知見を総合して価値を創造する、

 

という解釈です。

 

小さな壁の中ではなく、

そんな壁を取り払った広いフィールド。

 

その方が良い方向に行けるでしょう。

 

<まとめ> 

 

◆ 広い世界とつながることで、より良い着想が得られます。

 

◆ 既存の自チームだけにこだわると、発想が枯れてきます。

 

◆ 小さな壁は取り払い、広いフィールドに出ましょう。

 

-------------------------------------------------- 

 

本日の造語、比喩

 

--------------------------------- 

 

「名言」

 

名言は絶大な効果があるから名言です。

過去から継承されている名言があります。

 

それは学ぶ価値が非常に高いものです。

例えば、、、

 

「天才とは努力する凡才のことである」(アインシュタイン)

 

のように。

 

-------------------------------------------------- 

 

本日の問い

 

--------------------------------- 

 

「今日は何の仮説をもって検証したのか?」

 

--------------------------------- 

 

Stay hungry, 

Stay foolish!