彩ちゃんコンサートへ行く途中
知的で素敵な友人がドライブ車中で会話します
「若い人が増えている奇跡の町が奈義町」だと
そこへ向かっている私達
変わらない景色見ながら良い方向へ変わっている奈義町の話題へ
一部紹介
1.高校生まで医療費全カバー
2.高校生には学費13万5000円を毎年負担
3.中学生まで、ひとり親には5万4000円を毎年負担
4.中学生まで、教育教材費を無償提供
5.在宅育児支援(月1万5000円)
6.奨学金、町内移住で半額返済免除
7.一時預かりの子育てサポート等
いやぁ聞いたような気はするものの
子育て世代いないもんで知らないと同じでした
素晴らしい奈義町再確認
岡山県にある人口僅か6000人弱の小さな町
子どもがいる夫婦の平均子ども数はほぼ3人だそうです
で、私達世代の奈義町と言えば
キャンプしたり景観楽しむなら
子供達が遠足に必ず行くのが奈義ピカリアミュージアム
勝間田から引っ越ししちゃった美味しいお店
奈義町の魅力まだあります~
またいかなくっちゃって思った私です
取りあえず大銀杏見てから「ジャルダン奈義」さんでお食事行きたいな
小さな道の駅の様な外観から想像できないレストラン
お菓子や野菜等の品が私を呼んでいる~
で、秋を楽しもうっと