平成最後の1年も、はや半分が過ぎ去ろうとしております

今日この頃・・。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。(見てる人は果たしているのか)

社員T野です。

 

只今梅雨。夏はすぐそこ。

暑い暑いと言われる京都の真夏ですが、

マジで暑いですえーん

しかし夏には夏にしかない楽しみもありますよね。

花火、川床、ビアガーデン。

浴衣のそぞろ歩き、天然氷を使った名物かき氷。

暑い暑いと嘆くより、出来るだけ楽しみを見つけて

この酷暑を乗り越えていきたい・・そう、己に言い聞かすT野でした。

 

 

 

 

昨年の8月、

七夕祭りの会場で撮った写真です。(京都の七夕は8月)

 

 

 

願いの数だけ短冊が。

 

 

 

今年もまた、市内数か所で

七夕イベントがあるみたいです。

京の七夕

 

正直、京都の他の有名なお祭りみたいに人が多すぎる事もなく、

ゆっくりイベントの雰囲気を楽しみたい方にとっては

「これは意外と穴場かも」と感じました。

(今年はどうなっているかは分かりませんが)

おすすめですにやり

 

では。

 

 

 

 

ようよう春らしくなったと思えば、
また一昨日、昨日と泣きたくなるような寒の戻り嫌

春の女神は気まぐれです。。桜


生きているといろいろありますが、
とりあえず元気出して行くべ!パワー貰いに行くべ!
・・と、最近、市内の神社仏閣巡りに
精を出しております。T野です。
仕事に精を出せと怒らないで下さい。


撮りっぱなしの写真も溜まってまいりましたので
少しずつ放出。


まずは、今月始めに訪れた北野天満宮。





京都市上京区にあります。いわゆる天神様。
学問の神様という事で、季節柄たくさんの
学生さん達の姿が見えました。


この度、アクセスは電車を利用。
嵐山鉄道、通称:嵐電(らんでん)に初乗車。
1両編成のローカル電車で、家々の軒先を掠めるように
市中を西へ。そして北へ電車





引込み線に、何故か江ノ島電鉄の車両がビックリマーク





終点の北野白梅町駅で下車。






境内で牛さんがお出迎え。





梅苑に咲き誇る梅。
菅原道真公がこよなく愛した花だとか。






巨木発見。樹齢何年?



あと、梅苑を見学する際の入園料は600円なのですが




中のお休み処で、お茶とお菓子のおもてなしを受けられ
とってもお得感がありましたラブラブ



また、梅の咲く季節に訪れてみたいとニコニコ思います





T野です。
またまた続きです


今回は
岡島選手特集。

先日、2年連続でチーム内バレンタインチョコGET数1位に輝いた
岡島豪郎選手にスポットライトを当ててみたいと思います。




練習用グラブです。

岡島選手の練習用グローブ


ピンクの迷彩柄。
「何故に迷彩を?」とお尋ねしました。

藤田さんが迷彩柄のを持っていた。
真似したかったけど丸かぶりはアレなので
メーカーさんに相談したらこの色をおすすめされた。

とのお答えでした。
てか、藤田選手好きすぎww


ポーズポーズする岡島豪郎選手
お似合いです


サブちゃんをマッサージするタケロー選手

練習が終わって、退出時。
なぜか暇があればせっせと福山選手の背中を
マッサージする岡島選手。
たまに交代するシーンも見られました。




岡島選手おすすめのコーヒー豆

選手、スタッフ、皆に大好評だったコーヒー豆。
岡島選手のお持込でした。
皆さん、おいしいおいしい と熱いコーヒーを
おかわりしてました!




写真は以上です!
次、少々オマケを。。







多くのプロアスリートが愛用!
ABILESアビリスブレスレット&ネックレス

T野です。
続きです



次は、
突撃!選手のお食事現場編。



まずは、選手ではないですが
波留カップ開会式当日の波留敏夫コーチ。




談笑しながらも、手早くお弁当をお弁当を食べる波留敏夫
召し上がる波留コーチ。


梅干を避ける波留コーチ。笑

「お嫌いでしたっけ?」
「堅いのがアカンねん」


珍しく甘いものを。
差し入れのシュークリームでコーヒータイム

スマートに食べ終わって、
颯爽とグラウンドに出て行かれたのでした。。





そして、うって変わって賑々しく

楽天イーグルスの藤田一也、岡島豪郎、福山博之


楽天メンバーズのお食事タイム

ちなみに上の↑写真、岡島選手から
掲載NGと言われてしまいましたので
目線入れさせてもらいましたw


楽天イーグルスの藤田一也、岡島豪郎、福山博之

こっちはOKだそうです。笑


小話をひとつ。
この日、お弁当はハンバーグとエビフライの
2種類がありました。
午前の練習を終え、先に食堂(仮)に来られた岡島選手。
「どちらのおかずがいいですか」の問いに
「(後から来る)藤田さんがハンバーグ好きなので
絶対こっちがいいはず。だから僕はエビフライで!」

爽やかに答えて食べ始めました。
その後現れた藤田選手が「エビフライがよかったなぁ」
呟いたような気がしたのは気のせいでしょうか。。





オマケ。



野球教室(1/19記事参照)の終盤、
打撃のデモンストレーション中に暇が出来た藤田選手。
群がるちびっ子達の質問攻め(not野球関連)に。
ユーモアも交えつつw大真面目な顔で答えていました




まだ続きます






多くのプロアスリートが愛用!
ABILESアビリスブレスレット&ネックレス

こんにちは。スタッフのT野です

小出しにすると言いつつそのまま眠らせていた
写真の数々(@自主トレ時)。。

既にオープン戦が始まっているこの時期に
1月の写真はどうかと思うのですが
せっかくなのでこっそりと上げます。
見ていただける方だけでどうぞお楽しみください


まずは
マニアック小道具編。



京都わかさスタジアムは現在、部分改修工事中。
スピーカーや音響設備が使えない、とのことで
練習中にBGMが流せない

音無しではさみしい、と某選手が・・

スピーカー持参で、音響担当をかってでました。
さて持ち主は・・?





藤江均選手でした

動きやすい曲や好きな曲をチョイスした
練習用BGM集を作ってきてましたよ

意外にも(失礼w) 藤江選手のマメな一面を
拝見できた出来事でした!




あと、目を引いて思わずシャッターを押してしまいました。


当社が多々お世話になっており、いろいろと縁がございます
現・広島東洋カープ所属の赤松真人選手赤松

その赤松選手が、移籍前のチームで使用していた
バッグのお下がりです。笑

容量がたっぷりとありますので
ボールケースとして大活躍してます


毎年、プロ選手の自主トレ支援には
たくさんのボランティアスタッフの皆様のお力を
お借りしております。
当然、道具だって贅沢できません
あるものは何でも大事に使います




藤田選手と話す、弊社代表の後姿。
隠し撮りw


写真シリーズ、まだ続きます。