映画「罪の声」を観てきました。

 

小説は読んでいないので全くの初見。


あらすじ

35年前、日本中を巻き込み震撼させた驚愕の大事件。食品会社を標的とした一連の企業脅迫事件は、誘拐や身代金要求、そして毒物混入など数々の犯罪を繰り返す凶悪さと同時に、警察やマスコミまでも挑発し、世間の関心を引き続けた挙句に忽然と姿を消した謎の犯人グループによる、日本の犯罪史上類を見ない劇場型犯罪だった。

大日新聞記者の阿久津英士(小栗旬)は、既に時効となっているこの未解決事件を追う特別企画班に選ばれ、取材を重ねる毎日を過ごしていた。 一方、京都でテーラーを営む曽根俊也(星野源)は、家族3人で幸せに暮らしていたが、ある日、父の遺品の中に古いカセットテープを見つける。

「俺の声だ―」

それは、あの未解決の大事件で犯人グループが身代金の受け渡しに使用した脅迫テープと全く同じ声だった!
やがて運命に導かれるように2人は出会い、ある大きな決断へと向かう。
「正義」とは何か?「罪」とは何か?
事件の深淵に潜む真実を追う新聞記者の阿久津と、脅迫テープに声を使用され、知らないうちに事件に関わってしまった俊也を含む3人の子どもたち。
昭和・平成が幕を閉じ新時代が始まろうとしている今、35年の時を経て、それぞれの人生が激しく交錯し、衝撃の真相が明らかになる ――

 

 

以下。ネタバレあります

 

グリコ森永事件を題材にした小説。

 

犯人は『正義』という大義名分を掲げて犯罪を犯す。

そこに『声』を使われた三人の子供。

その子供たちの運命から物語は紐解かれる。

三人の子供は

 

何も知らずに平和に過ごしてきた曽根俊也(星野源)…叔父が事件の計画者

 

他の二人は男女の兄弟…元警察官の父を持ち、事件の犯人グループの一員。仲間割れで殺される。

犯人から逃げたが捕まり、姉は夢を叶えるために逃げようとするが捕まり、事故を装い殺されてしまう。

その光景を見てしまった弟は監禁されていた建設会社に放火して、一緒につかまっていた母を残して逃げる。

母を残してきてしまった罪、姉を目の前で亡くした罪を背負って生きていた。。。

 

曽根の叔父は学生運動に深くかかわっていたことがあり、政治、警察への不信感が強い。

社会への復讐

そんな理由で犯した犯罪

 

ラスト、何も知らないこともたちの運命を狂わせてしまったことを阿久津英士(小栗旬)によって知らされる。

 

『正義』と本人は思っていたかもしれない。

正義とは何か。

 

記者たちの会話も考えさせられる。

事件について「エンタメで消費して良いのか」という問い

人の不幸を聞いて「もう一ネタあれば埋まる。そんなことに嫌気がさした」

「今の自分には、記者の矜持もなければ世の中に伝えたいこともない」という言葉

 

ジャーナリズムとは何か。伝えること、必要性とは何か。

グリコ森永事件が題材となっている小説ではあるが、現代でも考えられることが沢山詰まっていた。

 

というか、、、何も学んでいないのではないかと、、、そう思ったりもした。