ご訪問いただきありがとうございます

発達科学コミュニケーション 

宮本理沙です。

 

子どもが思春期になり、

話しかけても「うん」「別に」の一言だけタラー

部屋にこもってゲームやYouTubeばかり…もやもや

 

私の子育て間違っているの?

どうしたらいいのか不安しかない

などのお悩みありませんか?

 

子育ては試行錯誤の繰り返しで、悩みは尽きませんよね。

思春期に入ると余計に思い通りにはいかず

自信がなくなってしまうことで、ママ自身の自己肯定感も低くなる

ということがあります。

 

私自身も子どもが反発するたびに

「私の子育てが悪いんだな…」

「人からどう見られているのか心配」

とだんだんと自分を責めることしか考えなくなっていました悲しい

 

ママ自身が「私はダメな人間だ」と自己肯定感が低いと、

子どもにはどう映っているのでしょう?

ネガティブな感情は言葉に表れ、

その言葉を繰り返すことで

「ダメな人間」として行動することが習慣となってしまいます。

そのような生き方をしている親に育てられたら、

子どもの自己肯定感が低くなってしまいますよね。

 

裏を返せば、

ママが自己肯定感を高めれば、

子どもも自己肯定感を高めることができるんですキラキラ

 

そこで、ママの自己肯定感を高める方法の一つとして

一日の感謝を意識する(思い返す)

事をオススメします。

 

例えば、

・今日は子どもに怒るのをグッと我慢できた

・家族が家事を一つ手伝ってくれた

・いつもよりも仕事を頑張った

などなど当たり前の事でも何でも

感謝し、相手や自分をねぎらう言葉をかけることで、

自分を認めるようになり、自己肯定感が高まっていきます上矢印

 

ママの自己肯定感が高くなってくると

子どももそれを感じ取り、自己肯定感が自然と育まれていきます。

 

子どもの自己肯定感を高めるには、まず自分から。

思春期になっても楽しく子育てしていきたいですねニコニコ