茶道教室には、春を意識した着物で。 | Le gardien de la couleur

Le gardien de la couleur

絵comono作家の若井のてふてふとした日常ブログ。

日々感じた事を徒然なるままに。
最近は、健康作りも入ってます。

 

先日、茶道教室に行ってまいりました。

 

丁度、桜が葉桜になりかけていたので

着物は、梅紫色の袷の紬に

帯は、桜をあしらった名古屋帯。

帯締めは、桜色と白を。

 

帯揚げは青空の下の桜をイメージして空色のにしました。

 

今回のお稽古は、いつもの一人稽古ではなく

他の生徒さんもご一緒だったので、正客に入ってもらっての

お稽古となりました。

 

久しぶりの薄茶を点ててのお稽古なので緊張しましたが、

喜んで頂き、ホッとしました。

 

その後、他の生徒さんの『炭所望』のお稽古を拝見。

 

亭主が炉中を整え、正客に炭を所望すると言うのですが

まだ私はそこまで経験していないので

拝見。所作や炭の扱い方、炭を使う際のお道具の名前などなど

色々勉強になります。

 

いつも聞いていた『マルギッチョ』が漢字だと

『丸毬打』と書くのが、また面白く感じました。

 

今回のお稽古、いつも一人稽古だったのが正客がいらっしゃると

緊張しますね。(^^;;