飲み会は必要か? | くぅさんの日常

くぅさんの日常

日々のこと

ブログ再開しました。

すでに愚問ですね。
なんでもそうですけど、ハラスメントというのは「人が嫌なことはしないように」つー小学生レベルの話なんです。

大人が屁理屈こねてそれを破ったら、まあ子どもだってルール守らないしいじめもするでしょう。


昔の飲み会🍻アルコールハラスメントは酷かった!ムキーいまだに思い出すと怒りが(笑)
私が入社したときの歓迎会(部署)では「女より男が必要だよなー。男の社員がほしかった!」とかエンドレスでした。

そこからの、毎月の飲み会。

今は「お酒飲まない(飲めない)ので」と爽やかに言える社内で最高です!(人*´∀`)
私はなんでも飲みますけど口笛  若手社員は給料も少ないのに、なんで飲み会に使わなければならないのか。
形式的に忘年会などはありますが、組合からの補てんがあるので、自己負担は2000円くらいです。

さて、送別会の季節になりうちの事務所も退職する人がおりますよ。
以前も書きましたが「辞める」のを「やっぱり辞めない」に転換した高齢男性がおりまして、定年退職する人の送別会を企画していたら……
「居酒屋には行かない!」
「料亭みたいなとこでないと、俺は嫌だ!」
「祝日の前の日なんて!有給をとって飲みに行くのか?!」などなど、抵抗する抵抗する

想定の範囲内です。

この方は、自分のためには湯水のごとく大金をかけるけど、家族にも、奥様にも一円たりとも余分なお金を渡さない人。
一度退職しましたが、奥様には「不景気で退職金がない」と渡さない始末。

今回は、大多数のひとが暮らす繁華街近くに場所を設定したので自分の交通費がかさむことがおもしろくないのです。

とにかく、仕事全般においても自己中300%なので、ほっとくことにしました。

ちなみにパートさんや私は家族に送迎してもらうので、その方を送迎はいたしません。

送迎があるので、最後まで付き合いません。

そうまでしても、退職なさる方にはいろいろな恩があるのでささやかにお送りしたいのでした。

スマートでない飲み会は、もう通用しません。
プライベートで楽しまれたらよいと思います。

職場の「女の子」をはべらせて、怒鳴り付け、引き留める時代は過去なんですよ。

時代は令和です🌸