KANさんがご逝去されました。

 

僕の中学時代のクラスメイトに

クラシック・ピアニストの早稲田眞理さんがおります。

まりちゃんは、妹でヴァイオリニストの早稲田桜子さんと

姉妹でよく演奏する機会があり、

30年ほど前から僕は何回も (最近では今年の2月) 、

よく聴きに行かせてもらうようになっていました。

 

その桜子ちゃんが

KANさんと結婚したという話も聞いておりました。

 

僕がコブクロ・バンドのお話をいただいた時に、

ワーナー・ミュージック・ジャパンのディレクターとして

担当していたのが

渡辺忠孝氏 (なべじい) (筒美京平氏の弟さん) 。

そのなべじい (と呼んだことはなかったが) が

他にも担当していたのがKANさんなのでした。

 

そんないろいろな繋がりから、

いつかKANさんにも一度お会いしたいなと思っていたところ、

2009年9月に北海道岩見沢市のフェスで

僕は平原綾香で出ていて対バンさせていただき、

諸々お話させていただくことができました。090908

 

その後、渡辺ケイジくんのライヴで

「愛は勝つ」をカバーで演奏させてもらったり。120807

 

しかし昨年末にこぶちゃんとKANさんが会っていたとは。

 

この度のご逝去の報に接し、

やはりこういう時に僕らが出来ることというのは

残された作品を聴くことだと思います。

そしてこれからも。

 

僕が岩見沢の舞台裏でお話させていただいた時も、

KANさんはこの格好だったのでこの動画を。

 

心よりご冥福をお祈りいたします。

先月、ローリング・ストーンズが18年ぶりに

オリジナル・アルバム「HACKNEY DIAMONDS」を発表した。

 

この間にベスト・アルバムや、ブルース・カバー・アルバムは

出しているけれど、

オリジナル新曲ばかりのアルバムは超久しぶりということだ。

前作は2005年、コブクロ・ツアー中にみんなでバス移動、

どこかの街外れを走りながら聴いていた光景が思い浮かぶ。

 

今回、ストーンズはやはりCDで聴かないとと、

とても久しぶりにCDというものを買ったのだが、

パソコンで仕事の合間にちょこっととかより、

ちゃんとオーディオ・システムで聴かないとと思い、

なんとまだ聴けていない。クールなファンだ。

 

既にクレジットは読んでおり、

2021年に亡くなったドラムのチャーリー・ワッツが

叩き残したテイクが2曲入っている。

 

その他のドラムはスティーヴ・ジョーダン。

1980年代からキース・リチャーズのソロ・アルバムなどでも

ライヴでも叩いていて、ファンには既にお馴染み。

一昨年のストーンズのツアーにも同行した。

 

“チャーリーのドラムじゃないなんてストーンズじゃない”

という人々に対して、

世界で最も納得のいくドラマーであることは間違いない。

 

僕が1994年にレコーディングでオルガンを弾いた

奥田民生の「愛のために」。

それが収録されているアルバム「29」は

その他のほとんどの曲のレコーディングを

ニューヨークでキース・リチャーズのソロ・バンド・メンバーでレコーディングされているため、

Wikipediaによる参加メンバー・クレジットを見ると、

まるで僕もスティーヴ・ジョーダンをはじめとする

キース・リチャーズ・バンドのメンバーと一緒に演奏しているかのように名前が並んでいて、

密かな自己満足なのである。wiki29

どうでもいいか。

 

今回のアルバム発売前に先行配信されていた「Angly」

 

1993年までメンバーだったベースのビル・ワイマンも

アルバム中1曲参加、

ポール・マッカートニーもベースで1曲、

エルトン・ジョンがピアノで2曲弾いている。

 

featuringでレディー・ガガが歌い、

レコーディングではスティーヴィー・ワンダーがピアノを弾いている、ゴスペル調ナンバー「Sweet Sounds Of Heaven」の

先月行われたライヴ↓

1990年の初来日以降たびたびシンセを担当してきた

マット・クリフォードがこのライヴもアルバムでも

ピアノを弾いていて、

40年間見てきたチャック・リーヴェルの名前が

クレジットに見当たらないのはびっくりなのだ。121216

 

ちなみに、この7月にミック・ジャガーが80歳になり、

同い年のキース・リチャーズが12月に80歳になる。

 

よし、明日には必ずCD聴くことにしよう。

知らんがな。

スリー、トゥー、ワン、ゼロ!

 

この土日は全国的に冷え込むらしい。

ちなみに今日11月10日は、2年ほど前から

ヒートテック (UNIQLO) の日になっていたらしい。

季節的タイミングがバッチリうまくいってておかしい。

谷村新司さんがご逝去されました。

 

2008年に、

平原綾香の曲を谷村さんが作詞、作曲をして、

僕が編曲というお仕事をさせていただきました。

080816

 

打ち合わせの日、

ドリーミュージックのみなさんと綾ちゃんと一緒に、

青山学院近くの路地を入ったところにある

ビルまるごとの谷村さんの事務所へ。

 

奥様である社長さんをはじめ、僕の前に

名刺を持った谷村さんのスタッフのみなさんが

ズラリと列を作り、

そしてドラマでよくある重役会議のような

大きなテーブルでアレンジの打ち合わせというのは珍しく、

国際的な大御所さんとはこういうことか、でした。

 

NHK BSの番組「にっぽん巡礼」のテーマ曲として、

「いい日旅立ち」の平成版という方向性でした。

 

そして谷村さん

「ホテルにギター持って3日間こもって作りました」と。

デモ音源はアコギ1本で弾き語りという

とてもシンプルなもので歌詞も全部付いていました。

ここ数日の報道などでみなさん語られている通りの、

終始笑顔で優しいお人柄でした。

 

そして僕もウチで3日間こもってアレンジして、

まーちゃん、山田マン、タロサ、弦娘たち、

でレコーディングしました。

 

平原綾香「朱音 あかね」

You Tube

 

Apple Music

 

心よりご冥福をお祈りいたします。

 

10月6日金曜日。

 

前回ブログで “毎年恒例” と書いたが、

今回は昨年よりひと月早いので、

富士山の雪はまだちょっとだけ。

今年もまた、

ちびまる子ちゃんとエスパルスがシンボルの街、清水へ。

 

 

清水駅直結の静岡市清水文化会館マリナートへ。

 

 

伊東洋平スーパー・バンド

安部優莉奈:Percussion

藤井理央:Piano

シズラ:清水区広報キャラクター

芳賀義彦:E.Guitar

伊東洋平:Vocal & A.Guitar

 

ギターのヨティくんと僕は今回が初めまして。

あー、シズラくんともね。

 

 

ここ清水にも毎年来るようになったので、

楽しみに待っていてくださるみなさんが

どんどん増えてる感が実感でき、

大盛り上がりなライヴとなりました。

 

 

僕らの前に出演した、今年の5月から活動している

ご当地アイドル “Orange Leaf” のみなさんと。

こちら、いつも清水でお世話になっている

望月先生が結成したのです。

 

翌10月7日土曜日は、

これまたお馴染みとなった大リハーサル室で。

今日はヨティくんいなくて、トリオでのライヴ。

 

しかし洋平くんも、いい曲がどんどん出来ていくので、

それに伴い歌いたい曲もどんどん増えて、

どんどんライヴの選曲に困っていく様子。

アーティストとして素晴らしいことだ。

 

これまたあたたかい空気に包まれたよいライヴとなりました。

 

昼本番だったので、終了後、

昨日から決めていた予定に。

 

日本最大のクルーズ客船「飛鳥II」(5万444トン) が

なんと本日17時に清水港を出航、

昨日一緒だったOrange Leafちゃんが

歌ってお見送りするイベントをやるというのだ。

そりゃ行くでしょ!

 

コロナ禍ではずっと横浜港に停泊していて、

いつもクルマで東京のスタジオへ向かう時に

ベイブリッジから遠目に見下ろしていた。

 

そして、それはヌオーッと現れた。

 

 

子供たちに人気のシズラくんも駆けつける。

 

めちゃめちゃ元気いっぱいに歌い踊り、

乗船客さんたちもたくさん手を振ってくれる。

 

海外のいくらでもデカい客船でも停泊できる清水港。

コロナ前は “紅トマちゃん” たちが

よくやっているのは聞いていた。

活動開始したばかりのOrange Leafにとっては

今回が初めてのことらしいが、

この土地のアイドルならではの

スケールの大きい素敵なお仕事だ。


 

 

シズラくんもお疲れさまでした。

 

僕も、横浜港へ向かう「飛鳥II」を追いかけるように

「こだま」に乗り帰途につきました。

みなさんお疲れさまでした。

お知らせ遅くなりましたが、

今週末、10月6日金曜日と10月7日土曜日に、

静岡県清水で洋平くんでライヴやります。

毎年恒例です。

お時間ございましたら、

清水駅直結の清水文化会館マリナートでお待ちしております。

 

 

 

10月6日(金)

「静岡と東北 きずなコンサート」(1日目)
静岡市清水文化会館マリナート 小ホール
   静岡市清水区島崎町214
   https://www.marinart.jp
開場18:15 開演18:45
出演:Orange Leaf / 伊東洋平

 

 

10月7日(土)
「静岡と東北 きずなコンサート」(2日目)
静岡市清水文化会館マリナート リハーサル室
   静岡市清水区島崎町214
   https://www.marinart.jp
開場12:30 開演13:00
出演:伊東洋平