先週末、
「2人で過ごす休日はあと数回だね」
という話を主人としていました。
長々と話したのですが、育児については
「私たちのパートナーシップが大事」
という結論に。
「こんな子になってほしい」
「これを習わせたい」など
親のエゴは尽きませんが、私が
「どんな素晴らしい教育を受けさせたり
たくさん習い事をさせるより、
子供は私たち夫婦からの影響を一番受けると思う。
だから一番大切なのは、
私たちがちゃんと仲良くいることだと思うんだよね。
その姿をしっかり見せていくことじゃないかなって」
と言うと、夫もすごく共感してくれました。
だから現在の我が家のテーマは
『今こそパートナーシップ!』
となっています。笑
どうしても女の人が頑張るものだと
思われがちな育児や家庭のこと。
そこで不満を抱いたままにしておくと
夫を『何もできない人』に仕立ててしまい
夫に頼らなくなり、
2人でいるのに孤独を感じながら生きるように
きっとなると思うから。
少し前、
妊娠中の不安や産後の不安を
泣きながら夫に言ったことがありました。
妊娠中あるある(?)な、
かなりのメンタル崩壊っぷり
だったと思います。苦笑
その時の私はまさに
「私が頑張らなきゃ」
「一人でやらなきゃ」
って思っていて。
なのだけど、
私の不安を聞いた夫の反応は
「父親をなめないでくれる?」
でした。
▼続きはこちらから
無料メルマガ