明日13日18時11分、山羊座下弦の月です。
急に暖かく、いや暑くなりました。
季節の急な移り変わりで花粉症が大変💦
下弦の月は手放し、浄化の時。
私の身体も浄化の時のようです。
山羊座月のサビアンシンボルは「修道院に入る女」。
世俗から離れ精神を解放。
目的に一心に集中する。
隠遁者のような暮らし、社会からの逃避。
目的のために社会の価値を否定。
身近な生活環境や家庭生活の中での精神的成長や幸福感の追求。
そんな意味があります。
場所もホロスコープの底辺、心の基盤を表すICの位置近く。
社会から離れた場所で精神を解放したり、
一身に何かに集中すると安心する時という事のようです。
月に葛藤する牡羊座太陽は木星と重なって
他者を表すディセンダントに重なっています。
サビアンシンボルは
「開いた窓と豊穣の角の形に吹き上げられたカーテン」で
非日常的な力がもたらされ力を得る。
超自然的な影響によって、生活や人が変わってしまう。
ショッキングな体験をし、他人に理解されない価値観を持つ。
高度な霊的世界を知覚する特別な度数という事で、
他者から力やチャンスを多く得られる時なのですが
本人は心理的基盤で集中していたいという葛藤で
ショッキングにもたらされたチャンスは本当に現実化できるのか、
社会の為になるのかというところで
手放しや浄化が起きる下弦の月と言えそうです。
山羊座月には
水瓶座冥王星とセクスタイルの魚座海王星がセクスタイル。
天意的に規則正しく仕事がしにくく怠け気味。
リラックスすることでイマジネーションが浮かぶ時。
更に月には牡牛座天王星が調和しています。
天王星は8ハウスにあり
人に独特な感情の抱き方をする。
そういうところが調和して
私生活に自由や解放をもたらします。
手放し、浄化のポイントは
自由や解放感を味わえるかどうかでしょう。
天王星とゆるく重なっているのが牡牛座水星。
7ハウスにありますので、人から知識や情報を得るのですが、
天王星と重なるとアイデア力、頭の切れ、
発明発見の資質、技術力などを表します。
その水星にセクスタイルしているのは蟹座火星、
火星には魚座土星がトラインで調和しています。
表現はシャイで冒険心は不足するものの、
趣味や楽しみ事が実直的なものとなります。
それが思想や哲学への情熱と調和し、
実用性と継続性、秩序性が重要視され、
結果実務能力が上がり、
手放しも効率的に進むようです。
土星が葛藤しているのは双子座に入った金星8ハウスです。
他者と深くつながることに喜びを抱くのですが、
シャイな部分が葛藤して失敗や挫折、
コンプレックスや目上の男性とのトラブルなどがあるかも。
ですが、太陽と同じくホロスコープの底辺に位置する
水瓶座冥王星が調和しているので、
心理的基盤の変容で徹底した繋がり、
独特なテーマに熱烈に陶酔するかも。
総合すると、下弦の月は人間関係のバランスが
色々と錯綜するかもしれません。
心の中の変容に伴うものなので、
ある程度身を任せるのが得策かと思います。
ポイントは自由・解放感。
意識してみてくださいね。
さて、いよいよ2回目の牡羊座新月が近づいてまいりました。
本来は牡牛座新月のはずですが、
今年は牡羊座の最後の度数での新月となります。
しかも日蝕が伴うので
大きな転機の時となります。
何か大きな手放しの始まりなのか…
次の星詠みもどうぞお楽しみに