明日七夕の7日11時14分、天秤座上弦の月です。
台風が温帯低気圧に変わりましたが、
まだまだお天気は不安定ですね。
今回のホロスコープは天体が右側に集中。
受け身的傾向の1週間ではありますが、
天秤座月は無意識領域の1ハウス。
サビアンシンボルは「環状の道」。
手順を踏んで繰り返すことで実力が付く。
規則的な暮らしの中で知識が発達する。
長期的なリズムや繰り返しの中を歩み、
最終的に大きなことをやってのける。
自我意識と潜在意識のバランスの取れた関係。
そういった意味があります。
規則正しい生活、大事ですね!
天秤座月と葛藤する蟹座太陽は10ハウス。
サビアンシンボルは「食べ過ぎを楽しんだ人々のグループ」。
精神性より目に見える贅沢を満喫する。
物質性、豊かさを追求する。
根底的意思を持ってもう一度物質的な生活を組み立てる。
そんな意味があります。
社会的な目的意識と言えば、選挙もその一つ。
物質的生活と言えばこの肉体が生きるのに必要な生活。
私たちはそれらを満喫するために生きるのが目的ですね。
豊かな生活の為の選挙という位置づけ。
そこに8ハウスにある牡牛座天王星がセクスタイル。
もの好きになったりw
変革目的の集団に参加したりするところが生産的に働き
普遍的で豊かな生活を目指すことになります。
そもそもの選挙の意義ですね。
ドラゴンヘッドも天王星と重なり始めていますので、
運命的な変革の時を感じます。
その太陽が無意識に人に左右されやすい感情と葛藤することで
軌道修正していく。
そんな1週間となります。
流されずにちゃんと自分で選んで投票しましょうね!
天秤座月には双子座金星9ハウスが調和していますので
道徳や倫理、博愛などの精神性ありきの私生活です。
明るいセンスの節度ある態度で
対人関係には恵まれる時。
だからと言え、人の目を気にすることなく
社会の豊かさを真に目指せるかがキーと言えそう。
蟹座に入った水星は社会的頂点を表すMC に近いところにあり
知性やコミュニケーションは社会問題に向けられ、
社会的な知識にもたける時。
牡牛座に入ったばかりの火星8ハウスがセクスタイルで
感情的に深入りする部分が生産的に働いて
実務処理能力が発達します。
またNOと自己主張できる力も得られます。
牡牛座火星には4ハウスにある山羊座冥王星が葛藤しています。
深層意識を徹底的に探索する部分が差し込むので
NOと思うものは根絶せんばかりの攻撃性が出てきやすく、
NOと言ったら徹底的にNO!となりやすいです。
また、対人関係を表すDCに重なる牡羊座木星がスクエア。
豊富な対人関係、社会的な活動をする人が葛藤して
なかなか興味の方向を絞るのが難しい、
広がるものの集中力には欠けるという時かと。
迷いだすときりがないので
えいや!で決めるのが良き時かもですね。
魚座海王星は6ハウスで気分が変動しやすく
規則的に働くのに弊害となる時ですが、
これも山羊座冥王星のセクスタイルで
天意的現象と言えます。
また、水瓶座土星は5ハウスで
牡牛座ドラゴンヘッドのスクエア以外はノーアスペクトです。
素直に自分の気分を表現しづらい時ではあります。
人との同調はいらない。
知性と自身の感覚を信じていきましょう。
週末はいよいよ選挙。
私は週末旅行に行くので期日前投票を済ませました。
日本が良き方向に行くことを願っています!
次は山羊座満月。
次回の星詠みもどうぞお楽しみに