明日14日夜20時51分、射手座満月です。
6月も早くも中盤。時がたつのが早いですね~
今回の射手座満月は12ハウス。
サビアンシンボルは「家のドアにとまっている青い鳥」。
人に心を開くことが明るい未来につながる。
内側や日々の平和を地盤に、開かれた姿勢で
幸福な未来を構築する。
潜在意識の場での満月なので、
社会とはかけ離れたところでの密かなる幸福。
そこにオポジションする
双子座太陽は6ハウス。
サビアンシンボルは「氷の上でスケートをする子どもたち」。
自然条件や自分の置かれた条件を有効活用して楽しむ工夫。
制限や否定的な条件を巧みに利用して
知性を限定以上に拡大する、その柔軟さ。
のびのびと得意なことに集中しようとする。
何でもかんでもやらず、労力の無駄を避ける。
そんな意味があります。
仕事や健康管理のハウスですので、
いろいろな制約の中で巧みに柔軟に知性を働かせる。
そろそろウィルス対策や仕事でも
無駄を省いた方が良いところがありますね。
それをあれこれ思案することで、
潜在意識も密かに未来の幸福を選んで
手放しを始めるタイミング。
この満月に90度でTスクエアを形成するは
2ハウスにある魚座海王星です。
金銭、財政面での不安定さ、過度の期待を表しますが、
満月と葛藤していますと
金銭面で過度の幸福を求めたり
仕事面で幻想に没入してしまったり。
期待面が勝ってしまうのですね。
ですが幸い、水瓶座土星が調停してくれています。
土星は1ハウスなので
自己を知らず知らずルールによって抑制する。
現実をしっかり見るようにすることで
程度をわきまえることができるかと。
都民割りなども出てきて世は旅行ブーム。
でもちょっと待って!過度な消費は大丈夫?
一方で異常な値上がり、給料は下降気味、
こんな状況で社会の流れに乗ってしまってよいものか?
2ハウスには他に牡羊座木星があり、
贅沢志向、浪費まっしぐら、
お財布の口ががばがばになり兼ねず…
更に牡羊座火星は3ハウスにあるので
移動、社交、コミュニケーションに熱中。
お出かけしたくなる配置ですね~
そんな中、家や家族、心理的基盤を表す4ハウスに
3天体が密集しています。
双子座に再び帰ってきた水星に
先ほどの水瓶座土星が緩く葛藤しています。
家や基盤で知性を働かせ、
場を整える、そのために学ぶ時なのですが、
知的コンプレックスが出やすく
あきらめたり逃げ出したりしがち。
ですが、双子座水星には
1ハウスにある山羊座冥王星がトライン、
魚座海王星がそこにセクスタイルで小三角を形成。
1ハウス冥王星はかなり強力。
こだわりが激しく誰の言うことを聞かない、
人生の突発的な変化を表し、
先ほどの海王星と相まって
今学ぶことがかなり重みがあり
深く広い理解力が得られる。
今学ぶことは天意ともいえるので、
コンプレックスなどははねのけてもらえたらよいと思います。
4ハウスには牡牛座金星・天王星の緩い合もあり、
家や基盤で自立した平和が得られますが、
金星にも水瓶座土星が葛藤し
家庭や基盤の平和にストレスを課してきます。
実は自分自身が勝手に課しているだけなのですが、
独自の平和を追求する事が解決策です。
みんなと同じ楽しみや喜びを求めるのではなく、
独自の平和や楽しみを追求すること。
それも未来の幸福の構築に必要不可欠化と。
意識してみてくださいね。
いよいよ次回の魚座下弦の月は
夏至と同日になります。
夏至は年に4回ある節目の転換期。
こちらの星詠みも連続でお届けする予定です。
次回の星詠みもお楽しみに