5月1日朝5時28分、牡牛座新月で部分日蝕です。
日蝕、月蝕は、その後半年の運勢に関わると言われます。
GWに入って最初の天体の大イベントですが、
日本では見ることはできません。
それでも影響は大きいと言えます。
牡牛座新月のサビアンシンボルは
「花に水をやる女」
可愛い
自分を幸せにしてくるものを積極的に追及。
自分の欲望を達成するための能力を毎日地道に育てる。
美しいものを素直に愛で、喜びを積極的に求める。
好きなことにとことんこだわり熱中する。
そんな意味があります。
(私の出生のMCの度数です。)
今回は12ハウスにあって、天王星と重なり、
さらに11ハウスにある魚座火星がセクスタイルです。
新月は新しい事を始めるタイミング。
12ハウスですから潜在意識の領域です。
集合意識としても精神的に
幸せとは、喜びとは、美しさとは何かを
追求し始める時と言えるかもしれません。
天王星が絡んでいますのでそこには独自性、
自立した喜び、幸せであることが定義されます。
そこには火星の表す実利性、技能性もさることながら
同志的なマインドも大切に仲間と活動する事で
積極性と適度な元気さと勢いの良さが与えられます。
無意識なので秘めたる意志ではあるのですが、
これが半年後、牡牛座満月で効いてくる。
大事な始まりの時となります。
双子座に入ったばかりの水星も1ハウス。
知性が発達し、より機敏に、外交的になります。
コミュニケーション衝動が強くなり、
人と話したり、書いたりしたくなる。
支配星座に入ったので余計に強力です。
そこに山羊座冥王星が調和的トライン、
更に魚座金星と木星がセクスタイルで小三角ができています。
冥王星はMC近くにあって
時流では読みにくい大きな変容が起きそうな配置。
何か社会の大きな秘密が暴かれる、もしくは
破壊と再生とも読めます。
ただ、水星とは調和的なので
集中力が徹底的に発揮されることとなり、
無意識に深い理解に到達するようです。
そう簡単には人の意見に左右されず、
言葉にも重みが出てくる。
そこに思想を共有する多くの仲間と楽しく関わる
金星と木星の合、さらには
夢ある未来ビジョンを与える魚座海王星も合で
大きな夢が広がるところに冥王星がアスペクトを取ると
多少のことがあっても立ち直りが早くなったり、
強い助けが得られたりする時で
それはまるで天意のような出来事だったりするかもしれません。
結果的はに知性的な社交が広がったり
楽しめる時となるでしょう。
今回ハードアスペクトがほとんど見られないので、
交流が楽しめそうです。
水瓶座土星のみ、今回ノーアスペクトで10ハウスにあります。
社会的には守りに入ることを表し、
状況はなかなか厳しいようです。
この厳しい状況の中、自身の中の豊かさ、愛や平和を
しっかり見据え、いかにそれらを愛でていかれるか、
試される半年ともいえるかもしれません。
意識してみてくださいね。
30日から冥王星が逆行を開始しました。
直接的な影響は感じにくいものの、
これから半年、変わりゆくものをゆっくりと確かめていく時。
胆力を要する時になるかもしれません。
また星詠みしていきますね。
とりあえずは、楽しいGWをお過ごしください
次の星詠みもどうぞお楽しみに