前回の記事の続きです。

 

黄色い花

 

 

 

上野の美術館で

クリムト展宝石赤を見にいったあと、

 

 

 

もう一度

 

上野東照宮へお参りに

行ってきましたニコニコ

 

 

 

 

その前に、

 

勘違いで(笑)

別の展覧会目当てで

行った日も

お参りをしたのですが・・・・

 

 

 

その日はすでに

お腹がすきすぎていて(笑)

 

 

拝観料を払って入る

奥の社殿へは入らずに

帰ってしまったので、

(ご飯を食べに 笑)

 

 

社殿の方に行くのは

はじめて☆

 

 

(お腹がすきすぎると

 何もできない&

 イライラしちゃうタイプ 笑)

 

 

 

上野東照宮へむかう道虹

 

 

 

 

 

 

大石鳥居神社をくぐり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水舎門をくぐります雪の結晶

 

 

 

 

 

 

 

 

上野東照宮は、

 

徳川家康公をお祀りする神社ダイヤモンドとして

1627年に建立され、

 

 

 

 

現存する社殿宝石ブルー

 

 

1651年(慶安4年)に、三代将軍

徳川家光公が造営替えをしたもので

 

 

現在は家康公とともに

徳川吉宗、徳川慶喜を祀っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、よしながふみさんの漫画

「大奥」宝石赤が大好きで、

 

 

ドイツに住んでいた頃から

 

新刊が出るのを楽しみに

いつも読んでいました。

 

 

(菅野美穂さん主演の 

 映画版も見た♪

 ※それは綱吉編)

 

 

 

 

漫画の中では

 

特に、最初のエピソードの

有功(ありこと)・家光編が

一番好きでしたリボン

 

 

 

(今も続いているので

 新刊が出るのが楽しみ☆)

 

 

 

 

参道を歩いていくと・・・・

 

 

唐門が見えてきます。

 

 

 

 

 

 

そして

 

左側に水舎みずがめ座

 

 

 

 

 

 

 

そして

 

国指定重要文化財でもある

銅灯篭クローバー

 

 

 

 

 

 

唐門(社殿側)両側の6基は

 

 

紀伊・水戸・尾張の

徳川御三家虹より

 

 

2基ずつ

寄進されたものだそう。

 

 

 

立派キラキラ

 

 

 

 

絵馬もいっぱいピンク薔薇

 

 

 

 

 

 

 

 

ー つづきます ―

 

 

 

ラフマニノフの

「パガニーニの主題による狂詩曲」

OP.43ダイヤモンドです

 

 

 

今日も明日もあなたにとって

喜びと幸せ溢れる時になりますように

 

Sayaka