こんばんは

休日なのに朝は普通にいつも時間に子供によじ登られ、叩き起こされるし
洗濯も朝から2回回したし、掃除機かけてクイックワイパーして、なんか気になったキッチンの床汚れ念入りに掃除なんかしちゃって離乳食ストックも朝から作ったりなんかしてたら全然ゆっくりできねぇ

それでもまだ9時とかでびっくりしました

仕事復帰してからは平日におむつが少なくなってきた時や離乳食ストックが無くなってきそうな時は少しヒヤヒヤしますね

3食家で離乳食を食べさせてた頃に比べたら保育園に行くようになった今はストックの減りはゆっくりになった気がするけど、なんかもうワンパターン化してきてマンネリです

とりあえず手掴み用のおやき系!!
大量作成
今日はじゃがいもと鮭のおやきと鶏肉と野菜でつくねの2種類つくりました
あとはスープでミルク系と白菜と鶏肉のスープ、材料がちょっと余ったのでトマト系を作りました。
あとなんかご飯の上に乗せたり汁物にも出来そうなやつ(謎)をとりあえずプレートに入れて凍らせときました笑
適当にもほどがすぎますね
だんだん野菜の切り方も雑になってきました
そして、お気づきかもしれませんが、これらはほぼ材料かぶってます
とりあえず鶏肉は全部に入ってるしwww
玉ねぎもほぼ全部にいるし、ひじきもちらっと半分くらいに出場してますかね?!
でもみんなそうなりますよね?!
なんかもうちょっとセンス良くなりたいです爆
卵焼きとかも作りたいんだけど冷凍には向いてないからつい出番が少なくなってしまう、、、
卵液は冷凍出来るってネットでみたんだけどどうなんですかね?
冷凍した卵液をそのままレンジでチンしたら卵焼きになるのかな?!
離乳食のバリエーション増やしたいな〜〜。