入り口でシーサーがお迎え。
結構大きかったです。
そういえば前いた会社の近くの家は、門にシーサー置いてる家が多かったんですよね。
何だろう…神奈川県内だったんですが、沖縄にゆかりのある一帯だったのかしら…。
ちなみにこちらはゴーヤ茶。
この間、別の場所で飲んだお茶より、ゴーヤそのものの味がしました。
でも苦味はなく、むしろものすごくさわやか。
そして、みんさー織の定期&カード入れを購入。
かなり昔に、『日経Woman』という雑誌で、「美しいワーキングウーマン」という特集がやってたんです。
そこでは、ブランド追いかけてる女子とは違う、本当に美しいと思える女性が結構出てまして。
その中に、沖縄のみんさー織の小物を持っていた女性が出ていたんです。
それ以来、みんさー織の小物をぜひ持ちたいと思っていて。
今までも買ったことがあったんですが、すぐに壊れてしまって
(使い方荒くてすみません…)
今回、耐久性もしっかりしてそうなので、大事に使いたいと思います。
そういえばあの特集をやってた元カリスマバイヤーの藤巻幸夫氏、亡くなられたんですよね。
審美眼が確かな方だと思っていたので、惜しい方が亡くなったと思いました。
食べ物系では、海ぶどうを狙ってたんですが、たまたま試食したところのが、思った以上に塩辛くてやめてしまいました><
他のお店だったら違うのかな。
で、結局別のお店で買った、↑の画像のもずくがめっちゃ美味しい
昨日、今日と食べましたが、まぁ止まらない
「2個買うと安くするよ」
と言われ、どうせ1人だしと1つだけ買ってきましたが…これだったら、2個買っておくんだったわ
沖縄展はいつ来ても、楽しいですよね。
またぜひ行きたいと思います。
結構大きかったです。
そういえば前いた会社の近くの家は、門にシーサー置いてる家が多かったんですよね。
何だろう…神奈川県内だったんですが、沖縄にゆかりのある一帯だったのかしら…。
ちなみにこちらはゴーヤ茶。
この間、別の場所で飲んだお茶より、ゴーヤそのものの味がしました。
でも苦味はなく、むしろものすごくさわやか。
そして、みんさー織の定期&カード入れを購入。
かなり昔に、『日経Woman』という雑誌で、「美しいワーキングウーマン」という特集がやってたんです。
そこでは、ブランド追いかけてる女子とは違う、本当に美しいと思える女性が結構出てまして。
その中に、沖縄のみんさー織の小物を持っていた女性が出ていたんです。
それ以来、みんさー織の小物をぜひ持ちたいと思っていて。
今までも買ったことがあったんですが、すぐに壊れてしまって
(使い方荒くてすみません…)
今回、耐久性もしっかりしてそうなので、大事に使いたいと思います。
そういえばあの特集をやってた元カリスマバイヤーの藤巻幸夫氏、亡くなられたんですよね。
審美眼が確かな方だと思っていたので、惜しい方が亡くなったと思いました。
食べ物系では、海ぶどうを狙ってたんですが、たまたま試食したところのが、思った以上に塩辛くてやめてしまいました><
他のお店だったら違うのかな。
で、結局別のお店で買った、↑の画像のもずくがめっちゃ美味しい
昨日、今日と食べましたが、まぁ止まらない
「2個買うと安くするよ」
と言われ、どうせ1人だしと1つだけ買ってきましたが…これだったら、2個買っておくんだったわ
沖縄展はいつ来ても、楽しいですよね。
またぜひ行きたいと思います。


この量なら全く問題なかったです。

