先日合格した資格の、認定証が協会から届きました☆






うれしい!

まだまだ勉強したいことはたくさんあるので、

がんばらなくては☆



今は、技術のレッスンに進んでいます。

筆記の方と違って、

実際に人にすることで練習になるだろうから、

なかなか復習ができていない・・・

たまに、旦那の背中を借りるけど、

ベッドもまだ買ってないので

床に寝てもらって。。。

手技も大事だけど、

体全体の動き、足の動き、立ち位置などが、

試験では採点基準。

気持ちよさは、関係ないのです(笑)

実際に仕事にするには大切だけどね。

でも、その体の動きが、

セラピストの体を痛めないための動きだというから、

マスターしたい。

腰痛持ちだし、悪化させたくないからね。


5月に試験ですが、このペースで大丈夫かな(笑)

気持ちだけは焦る。

ほかにも、受けてみたい講座や勉強もあるけど、

今、しごとだけでもひーひーなのに、できるんだろうか。


先日も、祝日出勤で、フルタイム、

さらに1時間半サービス残業で、7時に職場を出た。

忙しかったのだけど、

生徒さんの対応、相談に乗っていたりして、

お昼休憩も5分だった。


独身や、好きな専門職なら、

まだ耐えれる。

実際、若い時は、美容師していてそれが普通やったし・・・

でも、今は待っている子供がいて・・・

母に預けて仕事しているから、

なんか母にも申し訳なくて。

母は嫌がらないしむしろ喜んで預かってくれるのだけど、

子供を土日も預けて仕事にいくことにはあまり賛成はしていないので・・・


そして、お金にも全然ならないですし。

月、5万前後なんですよ。

保育園代にしかならず、

でも、サー残多いし、

拘束時間がながい・・・


そして、いつのまにか、

わたしは週5くらいに勤務になっていて。

シフト自体は週5,6入れられていて、

そのなかで生徒数少ない日が休みになると言う・・・

なんとも、雇い主のてきとーなシフト。

そんなだから、週5になる週もあり、

そうなると、なんにもできないー。

それなのに、この金額ですからね。



と・・・

ぐちになってしまいました。


それでも、半年たち、せっかく慣れてきたのだから、いまさら他の事覚えるのもめんどくさいし、

とにかく二人目妊娠するまでは続けるつもりです。

嫌なおばさまに対する経験も、

仕事上の、生徒さんとのやりとり、相談も、

きっとなにかの経験になってくれるかな、と信じてがんばります。

パソコンの知識としても、

勉強することは好きだし、

今後の為にも学んでおきたいから。



ひとつひとつ、今できることから、やっていきます。