たまに、ふらりと行ったことのない場所へ
散策に出かけていた頃の写真を
しばらく見ていました。
数年前なのですが、そこからも
確実に時代の流れは押し寄せていて
今では見られない風景も
多くなってしまいました。。。![]()
小さな踏切に電車が☆
こんなことでも、わくわくしていました♪
今ではもう走っていない
東武鉄道最後の吊り掛け電車
5000系です
そして、降り立った駅は・・・
少し前に取り壊されて
新しい駅舎に変わったと聞きました。
当時はまだSuica
導入前で
乗車証明書を持って、車内か降りる駅で
精算してもらうスタイルでした。
今は電車もワンマン化して、Suica
も
全駅で使えるようになりました。
駅から少し歩いていくと・・・
こんなナイスな看板もあります
このあたりは関東平野の突端で
海抜も50mに満たない地域ですので
広い田畑が広がっています。
そのため大きな農耕車も
走るということで、こういう看板も
立てられたのでしょうね。
この駅に至る枝線は
ターミナル駅から出ています。
電車たちが出番を待っています。
そういえば、一番右の電車は
本当に少なくなってしまいました。。。
この顔もそろそろ見納めでしょうか![]()
また、ふらりと知らない場所を
巡ってみたいですね![]()



