とても大げさなタイトルではありますが

作ったのはお酒ではありません。

そんなこと報告したらポリス沙汰ですから。。。

深夜に失礼します、私です。



この「売ってくれないもの」とは

最近、明らかに出荷調整にかかっていると

勘繰りされても仕方ない、とある調味料です。


ネットにもいくつかレシピが出ていたりして

作っちまおうぜ!的な機運が高まったところに

こんなステキな商品が転がり込んできました o(≧ω≦)o




くるくるりんぐ  ~ りんの新ブログ ~-100701_2349~01.jpg

フジサワ

お家で簡単に作れる

手作りラー油ミックス


因みにフジサワさんは乾物メーカーさんです。


そうです、ラー油です。


「もう、自宅で作るしかない」

そう思って買ったものです。


サラダ油とごま油が少しずつあれば

私のようなへなちょこでも簡単に

ラー油を作ることができるキットです☆


材料を混ぜて、弱火で少しあたためて

あら熱を取ったらもう出来上がり!




くるくるりんぐ  ~ りんの新ブログ ~-100702_0041~02.jpg

立派な「食べるラー油」ができました☆

出来上がった瞬間からもうかなり高まってます音譜


テンションも一気に「アゲ~っアップアップにひひ



但し、ひとつだけご注意を……作る際には

ごま油と唐辛子・にんにくに熱が加わりますので





室内がラー油の匂いに包まれます!(/ω\)



この点だけは覚悟していただいて

みなさんも Let’s begin ☆(^^)



で、これをどうやっていただくか。。。

栄えある第一号は、このキットにも記されていた

チャーハンでございます♪




くるくるりんぐ  ~ りんの新ブログ ~-100702_0056~01.jpg

ラー油を加えるために

調味料は塩・こしょう・中華スープという

あっさりとした味つけで仕上げました。


それでは、いただきます!




くるくるりんぐ  ~ りんの新ブログ ~-100702_0057~01.jpg


くるくるりんぐ  ~ りんの新ブログ ~-100702_0058~01.jpg

あっさりしたチャーハンに

少し彩りを添えてくれます♪


そして、にんにくや調味料が入っていることで

シンプルな料理にひと味加わりますね(≧ω≦)b

写真のため一箇所に置いてみましたけど

かけた後は少し混ぜたほうが全体に味が行き渡って

ラー油のおいしさが楽しめると思います☆



ただ、食べる際に注意があります。

食べられるとはいえ、あくまでこれは「油」ベースです。

かけすぎにはくれぐれもご注意下さいませ。。。


保存も効きそうなので、週末あたりには

担々麺などにも挑戦したいと思っています(^^)/