鮭神社(福岡県嘉麻市) | きさらぎのてげてげブログ

きさらぎのてげてげブログ

チャンスの神様は前髪だけ!つかまなきゃ!

前回のブログから右矢印鮭鮭繋がり爆笑なーんてね。

 

 

神社名に鮭の名前のついた大変珍しい神社

 

神社鮭神社

 

福岡県嘉麻市大熊542

 

サーチ祭礼において鮭神様を祭り、毎年12月に献鮭祭(けんけいさい)が行われる

 

※ニュースなどで献鮭祭を知り、気になっていた神社。

やっと参拝できました。

 

御祭神

・葺不合尊
・火火出見尊
・豊玉姫命

 

 

社頭の鳥居:昭和54年  

 
鳥居:昭和十年
社号標
階段脇に猿田彦大神
 

sei夫婦クス:樹高約30m、胸高周囲 大幹6.35m、枝張り13.80m

樹齢700年で、根元から二又に分れ相擁立している

 
社殿
魚しっぽ魚からだ魚あたま拝殿上部の彫りも鮭ですね
社殿内扁額
 
本殿
 
社殿全体
 
 
狛犬 男の子の印あり爆笑

 
 
子狛を背中に乗せてます
↓↓↓

 
 
社殿内の奉納品。。鮭鮭鮭鮭だらけ~ガーン
 
 
 
遡上してきた鮭魚拓??
1959年か昭和なのか不明だったので、境内清掃中の地元民に尋ねたら昭和59年との答え。
 

境内社

愛宕神社

鮭は海神の使い・・ということ?

猿田彦大神

 

 

上差し小ネタ

この集落では鮭=海神と考えられており、鮭を食べてはいけない、もし食べてしまったなら「今のは鱒(マス)だった」と言い訳するという面白い風習が残っている。