こんにちは。光藤 明美(みつふじ あけみ)です。
昨日の午後は、オンラインの陰陽五行講座10回コースでした。
体質改善や、お客様の体質を見立てるのに、陰陽五行を学びたいと思ったけど、本を読んでもよくわからない、用語が難しい、意味がわからないので、挫折した、という方は多いです。
こちらのオンライン講座は、難しい用語はほとんど使いません。使う場合は、丁寧に解釈してお話していきます。
マンツーマンなので、わからないことは、その都度質問いただきながら、進めていくので、安心してくださいね。
ほとんど陰陽五行の知識がないまま、受講を決めましたが、講座は豊富な内容と、五行の面白さと、興味がつねに湧いてきました。
マンツーマンなので、受講中は周りを気にせず、自由に質問できます。
いろいろな体験や、実例をもとに、私にもとてもわかりやすく、丁寧に教えていただきました。
本当に奥深く、いろいろな分野に生かせる陰陽五行、自分の生活に生かしていきたいです。
知識豊富な先生のお人柄も魅力的で、バランス感覚があり、私自身、年を重ねていくうえで、心身ともに健康でいるために、ぜひ見習いたいと思いました。
海外在住・Kさん
陰陽五行は、いろんな分野(医学、薬学、易学、宗教、政治)で、それぞれに使われ、発展してきたという歴史があるので、答えが、ひとつではありません。
なので、ネットで検索すると、自分が求める答えとは、まったく違うものが、出てきたりもします。
そこがまた、やっかい。
まず、陰陽五行を勉強してみよう!と、思ったら、自分がどの分野を学びたいのか?を、はっきりさせると、よいですね。
医学の分野なのか、易学(運気とか鑑定とか)なのか、食養生なのか。
検索するときに「陰陽五行 東洋医学」とか「陰陽五行 運気」とか、用語を入れると、いいですよ。
いまは、わかりやすく解説されている先生も多いですし、動画配信されてる方もおられます。
その中から、自分に合う先生を探すとよいですね。
ちなみに、私の五行講座は、東洋医学の分野に、心理学を取り入れた内容です。
不調と心理を絡めたお話は、得意です(*^^*)
性格や、得意なこと、苦手なこと、ストレスを感じること、なども、五行で診ることができます。
学ぶうちに、なるほどー!と思うことが出てきて、そうだったのか!と、納得できるようになると、陰陽五行はとても面白くなってきます。
ひとつわかるようになると、糸をほどくように、するっとわかるようになる瞬間が、また楽しいです。
当たり前ですが、わかりだすと、面白いです。
もっと学びたい!と欲がでてきたら、こちらの10回コースに進む方が多いです。
■こちらは随時募集中・オンラインで学ぶ陰陽五行講座
マンツーマンなので、ご自分のペースで学べます。
・オンラインサロン「五行の学び舎」入会受付中
月1勉強会は無料など、特典もあります。
詳細は→こちらからどうぞ