寒暖の差が激しいと、胃が不調になる、お腹をこわしやすい。 | 原因不明の体調不良からすっきり抜け出すコツ

原因不明の体調不良からすっきり抜け出すコツ

頭痛、胃痛、じんましん、更年期・・・検査しても原因がはっきりしない、でもツラい症状は、身体だけでなく心もしんどいですね。なぜこれらが起きるのか、どう対策したらいいのかを、東洋思想の陰陽五行説をもとに一緒に考えていきましょう。

こんにちは。 光藤 明美(みつふじ あけみ)です。

 

 

長崎も日に日に寒くなってきました。

 

 

全国的に、今年は雨もよく降ってるような気がします。

 

秋の土用は11月6日に明けましたが、土用が明けても雨の日が多く、はっきりしないお天気が続きましたね。

 

胃腸の調子がいまひとつだった人も多かったかも。

 

朝と昼の気温が違う、昼と夜の気温が違う、

昨日と今日で気温が違う、

雨が降るたび冷える、雷も鳴る・・・

とにかく寒暖の差が激しくて、自律神経も忙しい。

 

人のカラダは、生命維持優先で動きます。

体温が下がっていくと、人は死に近づいていきます。

 

なので、体温を維持することが、生きることの最優先。

 

普段から、体力があり、エネルギーが十分であれば、そうした気候も乗り越えられますが、不足していれば、他のところから「エネルギーを借りて」こなくてはいけません。

 

それが、胃腸などを動かす消化器系のエネルギー。

胃がもたれたり、お腹の調子が悪いからと、すぐ死ぬことはありませんから、消化器系は自分のエネルギーを体温保持の方へ貸してあげるのですね。

 

胃は五行では土に属します。

土は母性的で優しい性質。

自分のことは後回しで、先に人を助けようとします。

 

 

今回、胃腸の調子が悪かった人は、体温保持のほうへエネルギーが優先されたのだ、ということでしょう。

 

雨がやんで、気候変動が落ち着いてくれば、回復してきますよ。

 

人のカラダは本当によくできていて、何事もまず「生命維持」のためにエネルギーを分配するようになっています。

であれば、そのカラダの持ち主である私たちも、協力しなくてはいけませんね。

 

温かいもの、消化のいいもの、栄養のあるものを食べ、適度に運動して体温をあげ、ゆっくり湯船につかり、早めに寝る。

 

冬の間、そうした養生をしておけば、春に病気をしにくくなります。

 

で、5年ほど前になるんですけども、私、冬真っただ中に今の家に引っ越してきたんですが・・・

 

春に体調崩して寝込みました・・・

自然界のエネルギーに逆らった過ごし方をして、それが春に出たのですね。

 

じゃあ、どうするべきだったのか??

引っ越しやめればよかったのか??

 

という話を、明日の11月17日の夜20時に配信するメルマガでしようと思います。

 

・冬は閉蔵(へいぞう)の季節

・冬は夏以上に活動してはいけない

・動物も丸くなって冬眠する

・小雪が降る2月に引っ越し

・引っ越し当日ダンナがトンズラ!!!

・冬の無理は春にしわ寄せがくる

・明日でいいことは明日でよい

 

などなど。ぜひご覧ください。

 

■メルマガ(無料)登録がまだな方は

⇒登録はこちらからどうぞ
 
※携帯メールアドレス(@○○.ne.jpや、@icloud.comなどのアドレスは未着・不着になることが多いようです。
info@mitsufuji.biz からのメールが届くよう、受信設定をご確認ください。

 

■メルマガ登録したのに届かないときは

→こちらをご参考に