記事内にはプロモーションが含まれます。

    

このブログは小さな家に暮らすアラカン主婦の日常を綴ったブログです。

 

目が覚めるようなネタはありません。

特別美味しい料理もありません。

ファッションセンスもありません。

 

あるのは愛です♡

 

どこにでもいるおばちゃんのリアルな日常を見に来てくれたら嬉しいです。

 

クローバーケアマネジャー

クローバー整理収納アドバイザー

クローバー防災士

 

鉛筆自己紹介

鉛筆再婚物語

鉛筆平屋の家のこと

 

 

先日、孫のお遊戯会に夫婦で参加したんですが、その時の持ち物に「スリッパと靴を収納する袋」があったんですね。

 

image

 

子供たちが利用する玄関に靴を置くわけにはいかないし、そりゃそうだよね。
娘の時から30年も経過すると、いろいろなことを忘れています。

 

ビニール袋でいいかなと思ったら、ダイソーでスリッパと靴をしまえるシューズバッグを見つけたので購入しました。

 

 

男性の革靴もらくらく入る大きさだったので、ランニングシューズなども入りそうですね。

 

 

サイドにはちゃんとスリッパを入れられるスペースもありました。

 


普段はインディアカの練習時に体育館で履くシューズ入れにしてもいいなと思いました。


持ち手があるのも便利です。

 

さて、昨日は一緒に屋久島へ旅行するお友達と最終確認のためにランチをしました。

ファミレス店内の暖房の効きが悪くて、店内でもダウンを着ていました。


年末から着始めた、袖部分がニットになっているこの服は着やすくて、サッと羽織れて室内で着ていても邪魔にならないので、この冬一番のお気に入りでした。

 


そうそう、お友達が、屋久島からパンフレットを取り寄せておいてくれた上に、旅のしおりまで作ってくれました。

 

 

 

計画段階から旅行はスタートしているんですよね。
その過程もしっかり楽しまないとね。

 

しかし、アラカン&還暦おばさんの二人旅、間違いなく珍道中になりそうですね。
 

まずは、チケットレスでちゃんと飛行機に乗れるのか? 心配は尽きませんね。(笑)

とにかく、体

調だけは整えておこうと思います。
それでは~、また。

 

クローバー楽天ではお洒落なシューズバッグが売っていました。

 

 

 

 

 

我が家の愛用品一覧です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日も見てね

 

 

 

平屋の家を公開中

 

 

インスタも見てね

 

 

メインブログはこちら

 

 

私の本はこちら

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村