記事内にはプロモーションが含まれます。

    

このブログは小さな家に暮らすアラカン主婦の日常を綴ったブログです。

 

目が覚めるようなネタはありません。

特別美味しい料理もありません。

ファッションセンスもありません。

 

あるのは愛です♡

 

どこにでもいるおばちゃんのリアルな日常を見に来てくれたら嬉しいです。

 

クローバーケアマネジャー

クローバー整理収納アドバイザー

クローバー防災士

 

鉛筆自己紹介

鉛筆再婚物語

鉛筆平屋の家のこと

 

昨日はバレンタインデーでしたね。
歳を重ねるにつれて、イベントに対するワクワク感が若い頃ほど強くなくなった気がします。

 

経験を積んで慣れたのかな、なんて思いますが、決してイベントを忘れているわけではありません(笑)。

 

最近は夫へのバレンタインにチョコではなく、彼の好物であるお肉をご馳走しています。

チョコをあげても、結局8割は私が食べてしまうので(笑)。


少し前に孫と焼肉を食べたばかりだったので、今回はお気に入りの洋食屋さんでハンバーグを一緒に食べました。

 


そういえば少し前、夫が「下の孫に“爺じ大好き♡”と言われるとたまらなく嬉しい」と話していたのを思い出したので、このタイミングで私も…

 

お母さん〇〇さん、だ~~い好き♡

お父さんあざーす。

 

これで終わりかよ。妙にあっさりしている(笑)

50代の夫婦なんてこんなものかもしれませんね。

 

夫とは彼が31歳のときに知り合い、今年で彼は52歳。
お互い歳を取ったなあと感じます。

 


夫は年下ですが、最近、座った状態から立ち上がるときに生まれたての小鹿のように足がブルブルしているのを見てしまいました(笑)。

 

 

そんな姿を見ると、「ああ、夫もいよいよ“おじいちゃん”の仲間入りかな」と感じます。

 

それでも、これからもお互いを思いやりながら楽しく暮らしていきたいと思っています。


夫と再婚して本当に良かったと心から思う、そんなバレンタインデーでした。

皆さんはどんなバレンタインを過ごされましたか?


因みに、孫達からは今日手作りチョコをもらって夫は嬉しそうでした。




改めて、お互いの苦労を労い、感謝し合える日になるといいですね。それでは、また!

 

 

  おまけ 

 

写真に写っているショルダーバッグが気になって調べてみたらまだ売っていた!!

 

 

ボロボロになるまで使って手放しちゃったんだけれど改めてみると良いな~(笑)


そうそう、このLIMEさんのお店はお気に入りで、ウエストポーチも買っていました。

 


かなり飴色になっていますね。
元々はこんな感じでした。

 

人気過ぎて再販されてもすぐに品切れになっちゃいます。

 

 


冠婚葬祭用のバッグもLIMEさんのものです。
小さすぎず、大き過ぎずいい感じなのよ~

 

 

4月に孫ちゃんの入園式に持って行く予定です♪

 

 

 

入園式がお天気だと良いな~

 

我が家の愛用品一覧です

 

 

 

 

 

明日も見てね

 

 

 

平屋の家を公開中

 

 

インスタも見てね

 

 

メインブログはこちら

 

 

私の本はこちら

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村