金沢でメイクとファションで婚活サポートしている大友理視(りみ)です。
今日から新学期、息子も公立高校に落ちたショックから立ち直り、元気に小松から金沢の私立高校に通う事になりました!
公立高校に受かった事を仮定して、旦那様の実家の小松で生活する準備をしていました。
ところが、旦那様の希望で公立落ちても、小松から通って欲しいと言われ、私も思い切って小松に送り出しました!
私は金沢で生活しているので、今日から一人息子と離れて生活する事になります(T_T)
少し早い子離れだと思って、夜仕事がない時は時間をつくって小松に会いに行きたいと思います!
息子が通う事になった高校は、キリスト教系の学校で、私の母校でもあります!
仮入学の時も、私の担任だった先生に声をかけてもらい、びっくりしました!
そう言えば、私は 中学、高校、大学と全てキリスト教系の学校に通っていたので、息子もまさか、同じ学校に通うなんて、本当に深いご縁を感じました!
入学式で、聖書から抜粋された中で、とても懐かしく、印象に残る言葉がありました!
「あなたが選んだのではない、私があなたをえらんだのだ!」
私が中学に入学した時も聖書の一句が読まれていた事を思い出しました!
確かに、この聖書の言葉を私は素直に受け止めて、何か問題が起こる度に、越えられない試練は天から与えられてないのだと思えたのでした。
キリスト教では、神様と言ってますが、わたし的には、神様と天は同じ意味で、大いなる意志の事だと思っています!
大いなる意志=ミッション(使命)
大いなる意志、使命があって、今の試練や学びが与えられていると思う事は
自分自身を信じるよりも、とても厳かで、強いパワーを感じます!
自分自身の為に人生があると考えよりも、自分の人生が、この世で活かされる使命があると、心から思えたら、
どんなに心強く、豊かなことでしょう!
きっと怖いものなしですね!
きっと、くじけない!
きっと、自分も周りの人も大切にできますよね!
そんな事を学べた私の母校に通う事になった息子を誇らしく思えます!
あなたは選ばれたんだよ!
学校は学問だけを学ぶところではありません!
私がそうだった様に、たくさんの素敵な友達や先生や、感銘受ける言葉や教えを学んで、心豊かに育ってもらいたいです!
私もいろいろ紆余曲折もある道を通ってますが、お陰様で、今まで一度も
自分が恵まれてないとか、不幸だとか、死にたいとか思った事はありませんでした!
今も日々いろんな為され事がありますが、家族仲良く、健康で普通に生活出来る事以外に大切な事はないと思えます!
「幸せ」って案外、特別な事ではないのかもしれませんね!
その事に気づき、感謝できる様になる為に、いろんな試練や学びがあったりして!?
今日は、本当に徒然なるままに綴ってしまいましたm(_ _)m
もうそろそろ、母の病院にお見舞いに行かないと(^_-)-☆
iPhoneからの投稿