image

\中医学とは、養生法ってなんだろう?☘️/


春はうきうきと伸び伸びする季節🌱🌱
新しいことを始めようって
おもったり、
なんだか、うーんって伸びて
春の陽気をたっくさんすいこんで
深呼吸したくなる季節🌸

もう暦的には春がきていて、
私たちも緑も自然界全体がなんだかソワソワ
する季節なんです♪
なんだか、楽しい季節ですよね💓

私自身が4月生まれなので、
さらに、ウキウキしちゃいます!

『中医学』とは、私たちは大自然の一部で
全ては陰陽で成り立ち、
このバランスでわたしたちは成り立っている。

季節にあった過ごし方、食べ物の選び方
時間にあった過ごし方は、
温かい生活となり、健康へと導いてくれます。

陰陽五行思想にも基づいています☺️

陰陽五行は、宇宙に存在するすべてのものは、
陰と陽の二つの性質に分けられ、
さらに、五つの属性に分け、
(木、火、土、金、水)
さまざまな事象をこれにあてはめ、
陰陽五行の相関関係をすべての原因と結果、
私たち自身が改善の指針とする理論。

中医学では天人合一という考えの元、
季節、気候の変化、感情のあり方で、
身体にどのような変化が起きやすいかを察知し、
病気を発症する前の、心と身体の
予防を養生法としています。

ちょっと難しいですが、
春の養生法として
🌱やりたいことはやる
🌱伸び伸びと過ごす
🌱緑の苦味のあるものを食べる
🌱身体は冷やさない

などがあります♬

今の時期の養生は次の季節の
身体を作ります。
特に春生まれの方は
産まれた時に、陽の氣をたっくさん
吸い込んで産まれてきました💓

木行 なので、
木のように伸び伸びと過ごすこと
手足がスラリと長く
美形な方がおおいそうですよ☺️
思いやり、慈悲心、優しさにつながります!

状態がわるいと、肝なので
爪、目などともつながり、偏頭痛や
怒りっぽくなったり、無慈悲になったり
すると言われています。

春の経絡、肝 胆 もヨガで流してあげて、
状態を整えてあげると
邪気が入り込んでも
身体はバリアをはってくれますよ💓

わたしにとっては
ヨガの時間が春の養生にも
なります☺️

#中医養生ヨガ で
一緒に身体の経絡を流して
一緒に身体を軽く快適にして
いきませんか☺️
何歳からでも楽しめる💓

養生法をしることは、
自分を知ること、
他人にも優しくできる
ケアの方法かなと思います!

自分のケア方法をしっておくと
とても、心強いです💓
いつまでも、心も身体も元気で
すごしたい!

毎週 中医学のことを
少しお話ししながら
中医養生ヨガを開催しています!


☘️色々な視点からアドバイスする
カラダ改善プログラムは
ありがたいことに🈵なので、
3月生1名様のみ募集中です!
お早めにお申し込みください!
体験パーソナル、無料相談うけつけています!
2回目の方もどうぞ💓

☘️ちょこっとアドバンスアーサナ講座
パーソナル中心にしてアーサナを
深めます💓すごい変化が毎回おこるっ!
三月生募集💓
気になる方はDMくださいねっ



******************
ベビー講座
ハイハイからの本講座は次回は3月に開講予定!
生まれてすぐからの講座は3月開講予定です🌈



☘️早朝オンラインヨガ 水金 5時半から
色々なヨガをしていきますよ!
☘️産後ヨガ(対面&オンライン)
火曜日 10時or11時半から
☘️スタジオヨガ各種 対面レッスン
☘️パーソナルレッスン 対面&オンライン受付中💓
☘️糸島ヨガサークル
☘️室見ヨガサークル






#姪浜
#中医養生ヨガ
#中医学
#産後ダイエット
#福岡市早良区
#福岡市西区
#福岡市ヨガ
#オンラインヨガ
#キッズヨガ
#福岡市ママ
#糸島ヨガ
#姪浜ヨガ
#福岡市西区姪浜
#室見ヨガ
#オンライン福岡
#産後ケア
#産後ヨガ福岡
#福岡子育て
#福岡市西区ママ
#ママダイエット
#0歳
#1歳
#福岡プレママ
#ママダイエット
#福岡市西区子育て
#産後ダイエット
#産後の体型戻し
#福岡市
編集済み · 7分前