研修の旅、第2弾


今回は私・・・梨花食堂天満市場店・店長 青木がスリランカへと旅立ちました。


肥後橋にあるスリランカカレー店“カルータラ”の店主さんがスパイスの買い付けに行くことを知り、お願いして同行させて頂きました。

総数6名にて成田から出発。直行便でフライト時間、行き9時間50分、帰り7時間40分。

往復の空路の違いからフライト時間に差があります。

コロンボ・カルタラ・ゴールの3都市を巡る旅です。

ガイドブックは読んだものの未知への旅に

ワクワク、ドキドキしながらスリランカ航空の機内へ・・・


JR学研都市線 住道で働くおいしいカレー屋の店長ブログ

【機内にて昼食】

 チキンカレー

 お豆とトマトのカレー

 マリネシーフード

 きのこと人参のサラダ

 ピンク色のソーメン

 マンゴーケーキ

JR学研都市線 住道で働くおいしいカレー屋の店長ブログ


【機内にて夕食】

 チキン・野菜のソテー

 バターヌードル

 サラダ

 どら焼き

JR学研都市線 住道で働くおいしいカレー屋の店長ブログ


各航空会社の機内食を何度か食していますが、私<青木>のおすすめはスリランカ航空です。

ほぼ定刻どおりコロンボのバンダーナラーセカ国際空港に到着。

空港からカルータラの店主さんの友人宅までの車中からの風景はバリ島のテンパサールからウブドへ向かう風景と似ていました。

日本との時差3時間30分。到着した頃はスリランカでは夕食時、食事をご馳走になりました。


JR学研都市線 住道で働くおいしいカレー屋の店長ブログ JR学研都市線 住道で働くおいしいカレー屋の店長ブログ


JR学研都市線 住道で働くおいしいカレー屋の店長ブログ JR学研都市線 住道で働くおいしいカレー屋の店長ブログ


 白米/赤米のインディ・アーッパ

 チキンカレー

 サンボル


インディ・アーッパとは米粉の麺です。

サンボルは和え物です。

味を表現するのは難しいのですが、本当に美味しかったです。

食後に頂いたコーヒー/紅茶は砂糖タップリ入り。

でも辛いカレーを食べた後なので甘さがなんとも口当たりのいいものでした。


日本では来客時、皆で食卓を囲んでワイワイガヤガヤと楽しく食事をするものですが、

スリランカでは客だけで食事をとり、出されたものを全部食べてはいけないのです。

残しておかなければ家族の方の食事がなくなってしまうそうです。

日本では残すことは失礼になってしまうのですが・・・

文化の違いにおどろくばかりです。


食事を済ませ、コロンボ1泊目のホテルへ・・・

ホテルへ到着してからも日本と違う点に目がパチクリ・・・

海外旅行は何度か行ってますが初めての体験でした!

その体験は次回で・・・