【セラキュア】 実は身体にも使えます! | かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき

かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき

美容と健康、美髪と美肌にまつわるケミカル裏話を美容に詳しい「化学の先生」が分かりやすいコラム形式で徹底解説!
美容業界を取り囲むウソ情報を見破る術を伝授します。
化粧品類の評価・解析も更新中。

一日一回のランキング投票にご協力ください。
↓クリックで投票完了↓




今思えばこの子も発売からもう既に1年3ヶ月くらいが経過しているんですね
(゚Ω゚;)

ついこないだ発売したような気がしてなりませんが、、笑
 

image

 



しかし一年以上使い続けて来ましたが、

自分で作っておいてなんですがホントに使い勝手が良いです。



今では毎朝洗顔後にセラキュアを5滴程馴染ませておけば

喉や目が乾きを感じてもお肌はまるで素知らぬ顔で乾燥知らずです(^_^;)

しっとりうるうる~っていう感じではないんですが、

これを付けておくとなんとなく『まっさらな健康な肌の状態』で居られるんですよね。

アトピーの僕が…です。


「敏感肌や乾燥肌の弱ったバリア機能を底上げする化粧水」という感じでとても心強いです(*^_^*)


まぁ親の欲目みたいなものもあるのかもしれませんが(笑)


もちろん合わない方も居られるはずですので、

その点は今後さらに改良していきたいなと思っておりますm(_ _)m

(いつになるかは今のところ未定ですが…;)







さて今日は『セラキュア活用術』として、

かずのすけお勧めの使い方をひとつご紹介します!




それはセラキュアを【ボディローション】として使用する方法です(^o^)


今でこそセラキュアは『顔用の化粧水』という扱いで基本的にはご利用頂いていると思いますが、


実はセラキュア開発当初の構想としては

セラキュアは顔・身体兼用のローションとして作られる予定でした。

ただ完成品は成分の特性上単価が上がり、

身体に使用するには少し高級過ぎるということであまり表立っては言って来れませんでしたが…(^_^;)


ですが元々「セラミド」は敏感肌の人なら身体中全ての部位で不足している成分です。

セラミドが塗ることで肌のバリア機能を底上げ出来る成分だとしても

身体中健康肌を維持するには当然ボディにもセラミドを塗布しなければなりません。



しかし市場のセラミド系の化粧品はどれも非常に高額ですよね。

安価な商品があっても配合されるセラミドが偽物(擬似セラミドや糖セラミド)だったり極々微量配合で全く効果をなさないものばかりです。


なので

「顔だけでなく身体にも手軽にセラミドを補給してあげられる保湿ローション」

というのが、僕が思い描いたセラキュアの理想形だったのです。



身体に使用するからにはそれなりに量が必要になる。

だから価格も出来るだけリーズナブルにしたい…。

また身体に使うなら片手で簡単に使える形状が良い。

身体への使いやすさを考えたら高級感のあるボトルはちょっと重苦しい…。


という思いがあってセラキュアは今のような形になりました。


結果的に120mL:3000円は簡単に身体に濡れる価格とは言いがたいものになってしまいましたが(^_^;)、

ただもしボディの乾燥に悩むところがある場合には

是非一度セラキュアをボディローションとして使ってみて頂きたいのです!



個人的には顔よりも身体に使ったほうがその効果が一目瞭然で分かるような気がしてます^^;



これはあくまでかずのすけの身体で使った場合の効果なのですが、

ひとつの例として紹介しておきたいと思います!



推奨使用部位は例えば↓のような

 

 

 

image

 

(かずのすけのお風呂後の左手の二の腕です!笑)

・乾燥でキメが乱れた肌

がひとつです。


特に左下の部分とかが鮫肌みたいになっているのが分かると思います。
(ボディソープでがっつり洗ったらこんなんなりました。笑)

 

 




それで実際にこれにセラキュアを少量馴染ませてみますと…、
 

image
(塗るのはこのくらいを手のひらに伸ばして、適当に刷り込むイメージです。笑)




なんと見るに明らかにキメが目立たなくなるじゃないか!!!!(((゜д゜;)))

 

…っていう写真が手元にあるんですが、

広告表示法における【使用前使用後の写真】ってやつに引っかかるかもしれないのでここには載せないでおくことにしました^^;


一時は載せてたのですがすいません…。

(実際にどうなるかは是非皆さまご自身でお試し頂ければ幸いです(_ _;))

 


で、これは触っても明らかに違います。

始めの状態だとなんだかカサカサというかゴツゴツ?したような触り心地なんですが、

セラキュアを馴染ませるとサラサラの健康的な肌の状態になります。




またこれもしっかり洗ったらこうなったんですが、、苦笑

 

 

 

 

image
(アトピー痕が結構酷い右手の二の腕です…^^;)

 


このように↓


(右手の二の腕の一部)


・乾燥による皮むけ/カサカサ肌


にも効果的です!


皮むけなどは保湿作用で見えなくなります。

で、これも触り心地が1番変わるのですが、

カサカサな肌がスベスベさらさらな質感になります(*^_^*)


(これも写真があるんですが、載せないでおきます…。残念。。)




というわけで今回は二の腕を例にしましたが、

スネとかお尻とか背中とか、

女性なりに綺麗に整えておきたい場所にも最適かと思います。


アトピーや敏感肌の方は日常的なセラミドの補給で肌を健やかに保つこともできます。


ただ注意なのは

「炎症や痒みのある部位」など肌の明らかな異常のある部位にはご使用をお控え下さいm(_ _)m




何より肌触りがとっても良くなるのが凄いです!

決してオイルやジェルのようなベタつき感はなく、

嘘っぽくない健康的なしっとりさらさらな皮膚状態を作ってくれます。

化粧品による効果というより「美しい素肌」っていう感じに整えてくれるのが嬉しいですね!




すこ~し贅沢な使用方法ではありますが、

是非ボディの乾燥にお悩みの方は一度ためして見てください(*^_^*)

以上セラキュアの活用術のお話でした!





※件の写真は写真だけフェイスブックページにアップしておきますので、
気になる方はそちらでご覧くださいm(_ _)m

 

 

吸収剤&酸化亜鉛フリー!最高指数UV下地【セラネージュ ハイエンドカバーUVベース】7/15発売【詳しくはこちら

敏感肌のエイジングケアに!【セラシエルレッド モイストクリーム】発売!【詳しくはこちら

オンラインストアURL:https://cores-ec.site/ceralabo/

ストアバナー3 

セラキュア ローション&エッセンス 紹介ページ 

セラヴェール スキンウォッシュ 紹介ページ 

セラヴェール プラチナムクレンジング 紹介ページ 

セラシエル レッドプロテクトジェル 紹介ページ 

セラブライトシャンプー&トリートメント 紹介ページ 

セラブライト ケミカルリペア 紹介ページ

セラネージュ UVクリーム 紹介ページ

セラキュア スキンクリーム 紹介ページ

 

超ベテランコスメ開発者と手掛ける魂の合作【美肌成分事典】10月19日発売!詳しくはこちら!

【秒でわかる!最強の家事-暮らしは、化学でラクになる】発売中! 【詳しくはこちら!

【オトナ女子のための美肌図鑑】ベストセラー10万部突破!【詳しくはこちら!

      

メイクも化学で徹底解明 【オトナ女子のための美容化学 しない美容】 大好評発売中!!

かずのすけがマンガに!【かずのすけ式美肌化学のルール】の紹介 

究極の美肌法を徹底収録!【どんな敏感肌でも美肌になれる!オフスキンケア】の紹介 

 

<公式ホームページ>  ブログを見やすくまとめています!→詳しくはこちら!

 


【かずのすけのおすすめ化粧品まとめページ】
かずのすけが実際に使用している商品や四つ星&五つ星の商品をまとめています!
詳しい利用法について→こちら
オススメの解析

かずのすけ

Facebookページも宣伝
かずのすけ公式Facebookページのいいね!もお待ちしてます!

解析依頼はここから
※アメンバー限定です。

【かずのすけのブログ検索】
コメントや古すぎてAmeba検索でHITしないものも検索できます!


(バナー用画像↓ 加工OK!)